チラシの裏

落書き帳兼メモ帳 雑多なゴミを処理する場所

The Sealed Swordman "K" (本編以外)

本編の記事で全部やろうとしたら遂に長過ぎるって言われたので分割
これでもソースが8万字以上あります(迫真)
本編はこっち
pic-rainn.hatenablog.jp

あとがき

Stage1

前に話してたムツゲーの制作に取り掛かる時間が未だに出来ないのでネタを忘れないためにも小説の形として一旦投稿
ネタもストレスも溜め過ぎはよくない(確信)
タイトルが強制変換されたのひで
カナチ出現後のBGMは見当付くと思う ロクゼロ版ゼロのテーマ

世界観解説
けんまの使っていた銃だが、実弾ではなく本家同様エネルギー弾
警備ロボの見た目は呪いの人形のソレがベース
けんまのZセイバーの件はどこからどう見ても岩本ロックマンXのソレ
https://vignette.wikia.nocookie.net/megaman/images/0/04/X3HornetZSaber.png
この世界でのカナチはオレ少女で服の下は原作と違って男女共に魅了する引き締まったアスリートのような筋肉で身長170cm強、体重70kg強のかなり健康的な身体
けんまは原作で言うところのシエルポジション ただしコピーエックス相当のキャラを作ってないなどシエルとは大きく違う点もある
大物ロボットは原作で言うところのゴーレムポジション デザインはまだ人形という事以外は考えてない
"立入禁止区域"の元ネタは忘却の研究所 カナチをどう封印してたかはまだ考えてない
タイトルのSealedは封印されたで英和引いたら出てきた*1

Stage2

前回に比べて3倍以上の文章量を持つ続編、カナチメインの話ですを
4ボス1体分の話を書くだけでこの量、一体完成する頃にはどのくらいの容量になってるのか…

あとがきというか世界観解説というか(Stage2)
「例え明日から不幸が訪れようとも、この剣で叩き斬るまでだ。」の元ネタはやはりロックマンゼロ4の「・・オレは、なやまない 目の前に テキが 現れたなら・・ たたききる・・までだ!」(バイル戦のやつ)が元
ステージのイメージはこんな感じのショッピングモール
https://wadaphoto.jp/kikou/images8/dobai016l.jpg
BGMは流星のロックマン3の特設ステージのイメージで書いてる
ボス戦は流星2のボス戦のイメージ
座間子の言っていた"L"は"Leviathan"、つまりゼロシリーズの妖将レヴィアタンの事
スピリット・オブ・ジ・オーシャンとマリンスノーはレヴィアタンの技 アイスジャベリンはゼロ4のテック・クラーケン水月斬は流星1のバトルカードから
なお開幕EX技ぶっぱのもよう
洗脳装置の設定はアーマー(デザインラフ参照)との兼ね合いもあったから絶対に入れたかった

三次制作向けの余談
けんまはちょうど思春期真っ盛りの世代でカナチに対して何とも言えない感情を持っているもよう
けんま的にはカナチの"腹"が魅力的に思えるらしい。ただしそれ以上は作り手に全て委ねる
けんまが抱えてる感情が純粋な恋心なのか、もしくは憧れなのか、それとも―

Stage3

あとがきというか世界感解説というか
カナチ初直撃回
今回は全体的にロックマンZX感ある気がする
ステージBGMはロックマンエグゼ トランスミッションの火事のインターネット(だっけ?ファイアマンの曲)
後半は眠かったのかかなり雑な気がする
道中で座間子が乱入するのはプレイアブル化しようとしてるので
六実の烏座の力及びアーマーデザインの元ネタは流星のロックマンコーヴァス
コーヴァス以外にもロックマンZXのプロメテの要素もあったり
www.pixiv.net
知らない人向けに言うとこの絵のメイン二人の左がプロメテ、右がジャック・コーヴァス アーマーのデザインは分かりやすいくらいコーヴァスベース
座間子のセリフの「仲間を助けるのに理由なんて必要かしら?」はZXの「ヒトの命をすくうのに リユウなんて いるのかい?」が元ネタ
六実の技でペインヘルフレイム、グレイヴクローはコーヴァスのやつ、ヘル・ノクターンはプロメテのやつ 「楽しもうじゃないかぁ!!」もしっかり入れる
昇炎斬はゼロシリーズでお馴染みデイヤーから、フレイムアロー周りはオリジナル*2
六実が戦闘狂になったのは洗脳の影響とコーヴァスの力の影響が半々くらい
本作でE缶相当のアイテムを携帯治療キットにしようか携帯食料にしようか未だに悩んでる 一応今は前者のつもりで書いてる
アイスジャベリンを盾にして突っ込むって表現、元ネタ的に言えばこんな感じ
https://i.imgur.com/7ODHt4z.png
座間子のレヴィの力は本来炎属性が弱点なんだけどエグゼ仕様にして逆転させるという

何となく考えてるやつ

  • ZXのO.I.S.っぽいの*3
  • 専用技*4
  • O.I.S.専用の広範囲攻撃*5

六実ちゃんの場合は「天焦連波てんしょうれっぱ」とか考えてたけど没になりそう
名前の元ネタと違ってX8の天照覇の炎属性版を前方に連発していくイメージ("照"でなくて"焦"なのはそこから)
名前の元ネタは伝衝裂波だけど読みは若干違う
余談
今回座間子に好きなように性癖詰め込んでみる 個人的な座間子のイメージがギッシリ詰まってます
読み返したら「その時」の使用頻度高すぎやしないか…?

Stage4

2週間溜め込んでようやく書き上げた、主人公が一時的に座間子になったカナチの話ですを
疲れからか、何か雑な作りになってしまう…
遅くなった大半の要因は十七実の設定が決まりきってなかったからという
今回は座間子への偏見と愛情の塊で書いてます 自分の中では座間子は純粋
BGMはメモがてらに書いてたやつがなんかNG回避してたからもう書いてるけど流星3の環境システムの電脳

恒例の世界観解説(?)
ゲームの方ではプレイヤーキャラの被ダメで使用不可になる事は無いです
ゲーム内世界ではカナチら以外にも"A.C."と戦ってる人は居る
"A.C."が率いる軍団はポリホーモや自衛隊等の"数で圧倒する"タイプの敵に非常に強い編成になっており、国防兵はあまり役に立ってないという
その反面カナチらのように"少数精鋭"タイプに非常に弱く、比較的簡単に内部への侵入を許してしまう編成になっている
座間子を助けたのもカナチら以外に"A.C."と戦ってる人の一人
ちなみに座間子の読み(故障した機械兵の件)は実は当たっていて、設定的には機械兵潰した奴=座間子助けた奴=けんまにウィルス渡した奴
自分の中では自分のキャラ当ててるつもりで書いてたりしますが恒心でそれはご法度なのは分かってるので読み手が各自解釈してください
一応設定としては変態ハッカーという設定だけはある事を言っておきます 他の設定はわざと作ってないです
正直座間子好き過ぎて恒心関係無いキャラ何度も出しそうになってる()
座間子は素は普通の女の子って感じなので虫嫌いという設定を組んでみる (個人的には)泣き顔も可愛い
オーバークロックについてはZXで言うO.I.S.に相当するシステムになる予定 詳細はまだ決まりきってない*6
There's no way back,the time is now for me.の一文は好きな曲の歌詞から取ってる
分かる人はGT5Pのあの曲から取ってると言えば…?
ホーネットチェイサーが木属性なのはエグゼ6のリスキーハニーのイメージ フライングインパクトは原作同様木属性

以下フレーバーテキストみたいな物
この世界は本家~ゼロ(DASHは何か違う気がする)、エグゼ・流星の世界とは違い、現実の延長線上世界観になっており、ロボットはネットワークに強依存している
そのため世界金融とかもウィルス1つで壊滅させれたりする
完全に自分専用の設定ですが、時代設定は2180年台のイメージ 多分自分の他作品との兼ね合いで前後する
"A.C."が率いる機械兵はIA-64をベースにしたアーキテクチャを使っており、150年以上前に廃盤になった設計なので作中世界ではその辺の知識を持つ人はごく一部
ちなみに普遍的に使われているのはAMD64ARMをルーツに持つ設計(現代のソレとは設計が大幅に違う為命令互換は無いという設定)
作中で出てきたウィルスのモデルはIoTウィルスの顔と言われているMiraiがモデル
作中で用いられたウィルスは廃盤になってから見つかった脆弱性を利用したウィルスであり、敵の機械兵が使うIA-64ベースの設計にピンポイントで刺さる設計
敵がIA-64ベースを使う理由は廃盤になって資料がほとんど消失されている事がセキュリティ的に好都合だったから
ちなみにけんまはその辺の知識無いですが、ウィルスに同梱されたメモにその辺の事を書いてある

Stage5

システムと愛情が合わさった結果、座間子がレギュラーメンバー化してるカナチの話
今回の文量は6278文字、167行(BGMメモ・改行込)と、かなり長い
何回か変わった結果、ロックマン11のヒューズマンの曲に決定

毎度恒例のクッソ長いあとがきゾーン
ステージ出てから座間子はどうしてるって感じだけど、救護担当として転送されてきた怪我人を担当してる設定
今回は過去作からセリフやら技やら引っ張ってきてるので全部解説

  • カナチの「オレは正義の味方でもなければ、自分を英雄と名乗った覚えも無い…」ってセリフ
    ゼロの数ある名言のゼロ4のバイル第2形態開始時のセリフ 名言だらけだからゼロコレを買え(ゼロスレ感)
  • 電の技各種
    雷光閃はX8、スクランブルサンダーは無印11、落砕牙はゼロ3、ライトニングボルトはロクフォルより 全部同じ感じの技として書いてる
  • 電の「雷鳴に慄くがいい」ってセリフ
    ヒューズマンのセリフからそのまま持ってきた 公式サイトで聞ける(3番のボイス)やで

今回は前に書いてた世界観の描写をしてみた(ポリホーモとか少数精鋭に弱いとか)
男性洗脳兵に関する設定を使うかどうかは悩んだ 一応対ポリホーモとかに駆り出される捨て駒って感じで考えてる
電が最初に出してた電撃弾はエグゼ・流星のサンダーボールのイメージで書いてます
今回は弱点不使用で倒させたかったからああいう感じにしてある 理由は特に無いけどレギュラー化出来るか?って感じ

電の言動ってあんな感じでいいの…? 艦これページ開いた事無いどころかDMM垢すら作ってないから分からん
二次創作から来てる知識を独自解釈して構成してるから多少ズレてそうな節はある

軽い世界観解説
この世界のカナチは英雄となるべく生まれた存在ではなく、元々ただのやたら強い一般人
自分の信念に従って"A.C."を追っていたらこうなっただけ
他にも不殺の信念を持っており、機械兵しか完全に破壊しないのと「無力化」って表現にこだわってるのもそこから来てる
倒された洗脳兵は傷の程度はあれど裏では全員生きてる設定(3話参照)
弱点使わずに倒したらプレイアブル化するのもカナチが傷つけないように手加減してるって設定

何となく全員にEX技(コマンドは両方チャージして地上上or下入れ同時解放)実装したいが木属性枠どうしよう
六実:天焦烈覇
座間子:アイスメテオ
電:ライトニングボルト
は確定してるけど十七実はどうしよう
プリズムフォレスト?(MMBN2感)

Stage6

6話、異様なまでに長いんですよ。その長さ、なんと13746文字・362行(改行・BGMメモ込)ですよ!
これがどれくらい長いかと言うと5話(6278文字・167行)の倍以上あるんですよ。

毎回恒例のやたら長いあとがきゾーン
BGMはこのステージだけ特殊で全部エグゼ仕様
道中が"Two of Braves"
ボス戦前の掛け合いが"Distortion!"
山岡戦が"決戦、電脳獣!"
カラコロス戦が"Surge of Power!"
ステージクリアが"Enemy Deleted!"

山岡が強すぎる件 執筆ペースが遅かったのも大体コイツのせい
山岡の居る部屋に入ってから出るまでに5008文字・134行も使ってるから話の半分が山岡戦という

元祖帯刀キャラの山岡*7ですが本作ではカナチの元仲間という立ち位置で登場
実力は本編描写通り大体カナチと対等なくらい強い 多分名実共にラスボスより強いと思う
本作の山岡は"A.C."率いる軍隊の陸軍大佐って設定 なんで山岡はスーツ姿ではなく軍服姿です
BGMがエグゼで階級が大佐って言われると分かる人はこの時点でもう分かると思いますがデザインベースはカーネル.EXEになります
もちろん技もカーネル譲りで"スクリーンディバイド""クロスディバイド""アスパイアブレイク"はまんまカーネルのやつ
フミコミザンはバトルチップより なお5ではフミコミザン自体が無いもよう(ブルース固有のみ)
ラスボスより強いって言いましたけど現状作中最強の技がコイツのアスパイアブレイクという
内部的な話になるけどこの技、なんと威力550というバ火力なんですよ なお原作同様の威力(重要)
この550、なんとカナチの体力を一撃で半分以上持っていく超必殺技レベルの大技
(カナチの体力内部値は1000でエグゼ・流星の改造無し最大値と同値)
ちなみに普通にピンピンしてるのでここで活躍は終わりではないです
強さとしてはゼロ4のクラフトみたいな感じか…?もっと強いか?
漫画とかでよくある"飛ぶ斬撃"はビームサーベルみたいな剣にして"刀身自体を飛ばす"って表現にしてみる エネルギー剣だから出来る事

カナチの師匠の設定は特に無いです
別に自キャラ当ててるとかそんなんじゃなくて設定の事考えてないです
ただカナチが50年封印されてたし死んでてもおかしくない

師匠とは逆に内部的に設定がある例の部外者、また登場
7話でも出す予定
ちなみに内部的にはこの後別のゲーム(非恒心)に繋がっていく …と思う
ガチ恋してるから設定は幾つかしか出さない間接的な形で自分サイドのキャラ出して座間子応援したいんや…
一応設定かなり少なめに書いてるから各自で自分のキャラ当てれるはず

カナチが今回習得した技の"幻夢零"、どこからどう見てもX5のアレです
空中で回転して出すのはMvC仕様っぽいイメージ
内部数値は威力250を予定
ちなみに山岡戦でやってた飛び石のように突っ込んで連撃っての、あれゼロ3のメシアステップからの乱舞のイメージで書いてる
https://i.imgur.com/XCxmwRi.gif 例の乱舞(ヒッフッホッフッハッホッデイヤー)

カラコロス戦はどう見てもエグゼを意識してます
https://i.imgur.com/f1Qsox7.png (画像はイメージです)
特に試合開始の例の掛け声
カラコロスが電脳世界に引きずり込んだのは超越神力か何か
尊師語録使ったら執筆が進む進む
ちなみにカラコロス、全キャラの中で唯一行動パターンまで完成してるキャラなんですよね
カラコロス設定メモ
モデルになったのはどこからどう見てもエレメントマン 属性変わるとことか4属性に対応したパターンあるとことか

ちなみに今回の"A.C."サイドの作戦、主目標は"カナチを再起不能にする"だから要塞こそ落とされたが目標は達成してたり
山岡を登板させたのもその辺の理由

カラコロス、本作の設定だと地球外生命体かもしれない謎の存在って設定
主食は水と少量のウラン鉱石 体内で核融合核分裂の両方が発生してる設定
カラコロスが最期に核爆発したの、核兵器ネタ及び尊師MMDの形式に従ってとりあえず爆破した
ちなみに放射能の問題はどうなのかって話だけど、一応建物の残骸及びカラコロスの死骸が全部吸収したって事で
体内から出てきたチップは放射能汚染されてないのでご安心を 中身は"A.C."に関するデータです
あと幻夢零習得フラグが無いと解析された情報からカナチのもう一つのEX技、"エレメンタルソニック"(エグゼ3のアレ)を習得させる予定

山岡のアスパイアブレイクの元ネタについてはこれ参照(カワリミマジックで避けてるのがソレ)
youtu.be

山岡、前に書いた通り陸軍大佐の設定を付けてカーネルベースでデザインしてみたら"山岡だった物"と化して全くの別キャラが見事出来上がるという

山岡の原型どこ…?
https://i.imgur.com/H9TbdqT.jpg

Stage7

6話が最長になると言ったな、あれは嘘だ(21847文字/507行)
ムツケーどころかデリュケー含めても完結まで最長だと思う
文量的にはカーランより短いくらいっぽい(手元のファイルだと行数はほぼ同等、文字数が1万文字少ない)

例の如くやたら長いあとがき

以前からずっと悩んでた自キャラを出したくても出せない悩み、千刃剣魔の登場で全部解決したわ
千刃剣魔を剣キャラのロボットにしたら色々設定面に融通がきいた
個人的な設定(ガン無視二次創作可)は"中身サイバーエルフ"は座間子が持ってる端末に入ってるデータを改造した物
"身体フレーム"は民間用をベースに魔改造した物で基盤は自キャラ(ロボット)の設計を流用した物になる
だから1/3くらい自キャラ(謎理論)
ワイ「ちょっと待て、千刃剣魔登場で全て解決したわ」

BGMはステージはメテオサーバー
ラスボスはアレンジ指定でワールド4のワイリー戦
脱出シーンはFalling Down

リンゴ飴先輩のアーマーについて
https://i.imgur.com/OUGGmMw.jpg
このアーマーデザイン、エグゼ6やった人ならすぐ分かるけどヘルムはどこからどう見てもグレイガビーストがベース
https://vignette.wikia.nocookie.net/megaman/images/3/30/Exe6_promo_gbeast.png
ここで話の本題に移る前にグレイガの設定を確認してみましょう

グレイガ(Gregar)
https://vignette.wikia.nocookie.net/megaman/images/0/05/Mmbn6_booklet_gregar_copy.png
ロックマンエグゼ6に登場するキャラクター。作中世界で発生した「プロトの反乱」という事件の後にバグが集合する形で誕生した。

ここまで書いたら勘の良い人はグレイガビーストのデザインを使ったかすぐ分かるはず
そうです、裏にバグ集合体(23)が居る事を仄めかしてました
デザインに関しては先にバグ集合体(23)が出落ちの黒幕で出る事から決定したのでバグ集合体(23)が後ろに居るなら同じバグ集合体をデザイン元にしてもいいんじゃないの?って形で決定した
バグ集合体(23)は他人を洗脳してこき使う事"しか"出来ないので最初から散々絡んできたけど実は彼女も被害者という

はよデリートされんか、バグ集合体(23)

座間子、地味に準主人公枠になってるような 愛故に例の第三者と絡めたからこそなんだろう
多分ここまで愛情が分かりやすいのは当職だけだと思う
参考程度にワイ版座間子の大まかな設定は純粋無垢で包容力のあるお姉さんキャラ

しかし他作品のオマージュ多すぎないか?
ロックマンやら悪魔城ドラキュラやらガンヴォルトやらボクらの太陽やら… やってないゲームのネタ入れるとかこの作者どうかしてるわ
ちなみに「うなヘ」は電に言わせてるイメージ 純粋なのに言われたら余計痛いやろなあ

黒幕、4話書いてる辺りから出落ちキャラにするのは決まってた 現実でもそんな感じでしょアイツ
なお名前は出してないのでセーフという理論

さて、この話の裏設定みたいなのを書こう
この話、元々ほぼオリジナルの作品*8に繋げれるように意識して書いてたりする
この話の続きの1つが自作の別の話に繋がる
更にシステム面に関しても流用が出来るように考えてて内部的には5属性以外に4属性追加する予定(うち1つはパキーンの判別用に使用)
度々出てくる例の第三者も実は言ってる作品のキーパーソンになってきたりする

EX Stage 1

長いあとがき程度の短めの話
4話書いてた辺りからこの話書きたかった
今まで妊娠オチがムツケーであったのかは知らないけどカナチの妊娠オチは多分初めてやろ
内容に関しては頭唐澤貴洋なんでよく練られてないの許して

さて、あとがきで書く事も無いから次のおまけの話をしよう
7話でボツになったカナチ対コピーカナチ戦の執筆を始めた
おまけの話という事で強さが山岡の比じゃないくらいインフレさせる予定
どのくらい強いかというとZXオメガよりさらに強い 仮に実装するなら倒させる気あるのかコレってくらい
具体的には幻夢零・エレメンタルソニック含めた全EX技・ラーニング技を使ってくる
1本ほぼ丸ごと戦闘描写にするつもりだからガッツリ強敵にしたる

本編終了後分

カナチの強化フォーム"Physis Form"(ピュシスフォーム)について
デザインはミュトスゼロベース
アビリティとしてスーパーアーマー及び連鎖値無視を付加
他にヒッフッハ(三段斬り)がヒッフッホッフッハッホ(六段斬り)に強化され、全技を全技でキャンセル出来るぶっ壊れのオリコンモードも搭載
そのためヒッフッホッフッハッホデイヤーから割木斬挟んでもう一度ヒッフッホッフッハッホデイヤーに繋げれる
但し時間制限が存在し、途中解除不可、1ステにつき1回のみ使用可
解除フラグは4ボスのうち1ステを攻略辺りを想定
設定はアーマーのリミッターを解除し一時的にカナチの潜在能力を解放するモード 但し体力消耗も激しいのでリミッターがある
SAが付いているので強引に殴りにいけるが過信すると死ぬって感じ

六実が使う弓について
名は炎弓えんきゅうゲンブレム
実体を持たないその弓は新パルの神弓に近い性質を持ち、分離・合体を自在に出来る他、弦を引く事なく矢を放てる
また、矢の質量は無いに等しいので、矢は重力に従わず真っ直ぐ飛んでいく
矢はエネルギーの塊であり、アーマーから供給されるので無尽蔵に放つ事が可能

ダーキニーちゃんの武装について
原作無視もいいとこのあの武装
作中で呼ばれる事の無い正式名称は「電磁重砲【火雷】でんじじゅうほう ほのいかづち
イデアとしてはロクゼロの闘将ファーブニルのソドムとゴモラ、ZXのモデルFXのナックルバスター、新パルの爆筒ダイナモ豪腕デンショッカー辺りがルーツ
攻撃モーションはリコイルロッドっぽい物を予定
エネルギーの刃が出るのは新パルの撃剣辺りがルーツ
アーマーの背中に付いてるエレキマン.EXEを思わせる巨大なコイルは強力な発電機兼蓄電池
アーマーの分も含め大量に要求される電力を賄う為にかなりの出力がある
初期の設定案だとレールガンの一種だったが今は電撃弾が出る設定

座間子の槍について
名は氷槍ひょうそうレヴィアタン
デザインは妖将レヴィアタンが使ってるのと似てるようで似てない
槍の先端が二又に分かれており、中央部からフロストジャベリン等が出せる
刃先のイメージとしてはモンハンのザボア棍みたいなの
本家との相違点として他にも刃を氷で形成する事が出来るので斬撃自体にも水属性を付加可能(エグゼ・流星では氷系は水属性)

おまけ2執筆前のアルファの設定
無属性EX枠で裂光覇枠の天照覇(回復有)
通常技扱いで飯屋乱舞(セイハットウとは別枠)
アークブレード、滅閃光、ダブルチャージウェーブを入れるかは未定
各種EXはオーラを纏った後に予備動作挟んで発動
阻止は弱点属性で攻撃か一定ダメージ
オーラを纏ってる間はダメージ無効
オーラ耐久は無属性<他

本作の属性システムについての現行案
現行案だとエグゼ・流星/ゼロ・ZX・ZXAと違ってやや特殊な仕様がある
その仕様が属性貫通システム
システムとしては相手の属性攻撃に対し、有利な属性で攻撃するとその攻撃が貫通するシステム
小説版で使ってた攻撃をシールド系以外で打ち消すってのをゲームシステムに落とし込んだのがコレ
現状シールドブーメランとかチップとか実装するのかがまだ決まってないので今のところは敵の攻撃を打ち消す唯一の手段
例としてアルファの放つフレイムアローを水月斬で打ち消すシーンがある(書きかけのおまけ2を参照)のでほぼそのままの形でシステムに組み込む
カナチがラーニングする技は全て属性を持っており、それぞれ炎・水・電気・木の4つの属性を持っている
属性はエグゼ・流星と同じく炎→木→電気→水→炎が弱点となっている
https://vignette.wikia.nocookie.net/megaman/images/8/8b/Elements.jpeg/revision/latest?cb=20130808020455
先程の例だとフレイムアローは炎属性、水月斬は水属性になっているので水月斬で張った壁にフレイムアローが当たると消滅する
近接攻撃に関しては今のところ攻撃判定に弱点が当たると攻撃判定が消失する感じで考えてる
ただしこれはカナチにも適用されるので例えばカナチがアイスジャベリンを放ち、電がスパークバレットを撃つとスパークバレットがアイスジャベリンを貫通してカナチのほうへ飛んでいく
そのため本家のゼロ以上に属性が攻防において重要になってくる
一応現行案だと4ボスのAIは弱点属性の攻撃が当たりやすいように調整するつもりだから無理にタイミングを探さなくても弱点を当てやすいようにする
ただ壁殴りで考えると本家同様にヒッフッハしたほうが早くなるかも?

与ダメに関してはちょっと仕様を拡張した属性システムになる
弱点で攻撃したら本家と同様に与ダメが2倍になる
逆に抵抗を持つ属性で攻撃した場合与ダメが半分になる
例えば座間子に電気属性の攻撃をすると2倍のダメージを与えられるが炎属性の攻撃をすると与ダメが半減する
ただしアルファのオーラだけは例外で抵抗のある属性で攻撃しても与ダメは半分にならない(変更される可能性あり)

作るかどうかは分からんがスタッフロールのメモ
ゼロ2のED曲を流して砂の荒野(未確定)を背景に最初はカナチのみが左に走る
背景には機械兵・洗脳兵がちらほら居る
その後右から4ボスが一人ずつカナチの後を追うように走る
4ボスが加入したら次は山岡が入る
大体山岡が乱入した辺りでカラコロスが左から右に超越神力で空をゆっくり飛んで通り抜ける(ポーズはあぐらの予定、超越神力にエフェクト付けるかは未定)
カラコロスが飛んでいってちょっとしたくらいで"A.C."が飛行しながらカナチらの後を追うように登場
そして最後に走ってる全員がバグ集合体(24)を順番に斬っていってスクロールアウト
またBGMのハッシュ値が一致してたら画面下部にCloverの歌詞が出る

ラグナロクと機械兵についての設定メモ
ラグナロクは原作と違って名目上は民間軌道上静止宇宙ステーション扱いになっている
また国際法の問題を回避するためにも一切武装は積んでない(強いて積むならEMPくらい)
ラグナロク、機械兵は共にバグ集合体(24)は製造する技術どころか簡単なロボット製造すら出来ないので米国のとあるロボットメーカー*9に作らせてる
製造にあたってメーカー側に疑問を持たせないために重役を洗脳して作らせてる
また随時反抗する人は追加で洗脳してるので基本的にはバグ集合体(24)に反抗する人は居ない

山岡攻撃パターンメモ
コンセプトはクラフトのようにハイテンポ・判定は一瞬・単純な操作で避けれる
山岡は全ての攻撃の前に0.6秒くらいの「構え」が存在する
全ての攻撃は構えを見ただけで分かるように作る
例えばディバイドソード(遠距離・チャージ無し)の場合はまず居合のような構えを取る この時セイバーの刀身は消える そして一瞬の「溜め」の後カナチの居る軸を中心に斬る
この場合、セイバーの刀身が消える=遠距離攻撃、チャージ無しという点でディバイドソードが飛んでくるのが予測出来る
山岡の攻撃は全て判定が一瞬で消失するので回避行動もほんの少しで避けれるように作る
ディバイドソードの避け方は斬撃の瞬間に少しダッシュするだけで避けれる(上下の判定はそこそこ大きいが前後の判定は狭め)
また、移動と攻撃を同時にする場合がある(カナチのダッシュセイバー相当)があるが、この場合もセイバーを構えてるかで判断出来る
AIの行動パターンとしては数回の攻撃(現行案だと上限3回まで)の後に移動をする(移動パターンは未定)のを繰り返す仕様になる

以下現行案のモーションメモ

  • 近距離攻撃はセイバーを上に構える形(モーションは振り下ろすタイプ)
  • 遠距離攻撃はセイバーを下に構える形(モーションは居合タイプ)
  • チャージする時は構えの時間が若干長くなり、チャージエフェクトが発生する
  • アスパイアブレイクは移動時にカナチと縦軸を合わせに来るのでそれで判断する(基本は横軸だけ合わせて縦の判定の長さで当てる?)

"A.C."技構築メモ(変更の可能性あり)
コンセプト:基本5択

    • 無:光幻刃 ゼロ2のアレ
    • 炎:グランドヴァイパー GGのアレ
    • 水:ウェーブシュート メタナイトの波みたいなやつ出すアレ
    • 電気:ダイナモソード 回転斬り
    • 木:葉断突 X8のアレ
    • 無:大烈鎚 X8のアレ
    • 炎:鬼殺し火炎ハンマー カービィのアレ
    • 水:アイスプレス 大きく跳び上がってそのまま振り下ろすやつ
    • 電気:ボルテックススイング カービィジャイアントスイングみたいなの
    • 木:スイングストーム クラブ・ストロングのアレ
    • 無:リフレクトレーザー ゼロ3のアレ
    • 炎:フレイムスロワー 中距離を薙ぎ払う火炎放射
    • 水:ショットガンアイス X1のアレ
    • 電気:プラズマボール 低速で追尾する電気玉
    • 木:リーフカッター 薄い判定で高速で飛んでいく弾

電の背中のやつのメモ
背中のアレはバッテリー兼発電機になってる
発電方式は燃料電池で半分が発電モジュールになってる
形式は出力を求めているため液体水素と液体酸素を直接反応させるかなり危険な事をしてる*10
そのため誘爆しないようにケースがかなり頑丈に作られている
かなり重いがその分発電量が大きいため攻撃以外にもパワードアーマーの稼働用電源として使ってもまだ出力に余裕があるため動きに重さを感じさせない

操作性についてのメモ
このゲームは1軸5ボタンで完結するシステムになる予定
具体的にはGBA十字キーとABLRStartがあれば全ての動作が出来る
今のところデフォルトの設定が
十字:移動
A:ジャンプ
B:セイバー(メイン武器)
L:ダッシュ
R:バスター(サブ武器)
Start:ポーズメニュー
になる予定
キーコンフィグは付ける予定だから後で変えれる
ゲームパッド対応させるつもりだからキーボード以外でもプレイ可
EX技を出すにはゲージがMaxの状態でメイン・サブ両方をフルチャージした状態で上か下入れながら両方を離すと発動する
ただしテストプレイ時に暴発が頻発するようなら6個目のボタン(GBAで言うSelect)を割り当てる

EXゲージについてのメモ
EXゲージの上限は100か200
溜まりきった時にEX技が出せる(よくある格ゲーの必殺技ゲージと同じ)
蓄積は与ダメで+2(無敵時間中に攻撃しても溜まらない)、被ダメで+5?
数値はデバッグの時に変更するかも

身長についての現行案
山岡≒カナチ>十七実>六実>リンゴ飴先輩≧座間子>けんま≒電

カラコロス戦演出メモ
カラコロス戦において戦闘開始時にロックマンエグゼっぽい感じでプログラムアドバンスを発動させる(演出のみ)
出てくるカスタム画面は6の物でカスタム8枚、他アビリティは無し
P.A.のレシピが
ファイターソード F
ファイターソード F
ソニックソード *
でP.A.名がゲンムゼロ
カスタム画面に出てくるチップが順にフルカスタム *(レギュラー)、ファイターソード F、クイックゲージ *、シラハドリ *、ファイターソード F、ソニックソード *、インビジブル *、ソード *
表示威力がファイターソードが100、ソニックソードが100、シラハドリが100、ソードが80

メモ:"A.C."暴走形態について
全体的なイメージは超獣化+ファイナライズ
新パルの射爪みたいな爪が生える(エネルギーか実体かは未定 暴走形態書く時に確定させる)エネルギー系で確定
ヘルム後部以外に翼と手首と足首辺りからノイズが出てる(イメージとしてはブライみたいな感じ)
翼はブラックエースみたいなノイズの出方になるかも?
攻撃パターンは1つ除いて全て近接攻撃
その例外の1つが射爪のCSみたいなの 構えがしっかりあるので見切るのは簡単だが弾速は早め(イメージ的にはブラウンタイガーくらい?)
羽のノイズは基本控えめだがブースト代わりに一気に噴射する
飛行ルートは基本直線だがMMX1のシグマみたいに壁蹴り突進もする(攻撃モーションはスラッシュマンのイメージ)
突進の軸合わせする突進とそうでない固定軌道の突進を乱数で使い分ける

設定メモ:滅双刃ディアブロ("A.C."第2形態で使う爪)
アーマーから発せられるノイズ(流星3のノイズみたいな物)が固まって形成されるエネルギー系武器の一つ。
技術としてはエネルギー剣の系統に入る。
ただしエネルギーとして使っている物がノイズだからか、モンハンで言う龍属性のような性質がある。
エネルギー系にしては異質な赤黒いエネルギーを纏い、機械杖ネツァク(第1形態の武器)と違い属性を纏うような事が無い。
龍属性のような物と言ってもカナチが攻撃を受けてもモンハンで言う龍属性やられ(ここでは3G以降の仕様の事を指す)は発症しない。
また、武器の性質としては新パルの射爪のような性質があるが、射爪と違い遠距離攻撃を苦手とする傾向がある(現状遠距離攻撃は1パターンのみ)。
そのため、基本的には斬撃をメインとして戦う事になる。
他の性質として、爪の形成に使うノイズの量を増やすと爪自身が伸びるというエネルギー系らしい性質もある。
"A.C."第2形態における基本的な戦闘スタイルとしては、本能に任せて接近し、攻撃の際にノイズの量を増やして爪を伸ばし、斬撃で攻撃する事になる。
爪の大まかなイメージとしては新パルの射爪ビームネイルが近い
爪の生え方は横ではなくて縦という相違点はある
また、非攻撃時は爪に回すノイズの量を減らして爪を小さくし、手首の動きに干渉しないようになっている(手首を上に動かしても爪が刺さらない設計)

カナチのセイバーについての設定メモ
製作者は不明 少なくともカナチではない
制作時期はカナチが封印されるより前
"K"の時代では量産こそ難しいが安定して製造する技術が確立されてるが製造時の時代においてはオーパーツと称されるレベルの構造してる
構造自体は初期のエネルギー剣のため最新モデルと比べるとエネルギー効率・威力共に劣るがそれでも十分な性能はある(改修時に最新モデルの機構を組み込まれている)
重量は日本刀より軽い(女性でも片手で振り回せる程)

"A.C."第2形態攻撃パターンメモ
コンセプトは攻撃自体は素早いが予備動作がしっかりと存在するのでそれを見極めれば簡単になる
設定的には暴走してるから難しい事が考えられなくなってるから本能に従って荒々しく直線的な攻撃になる

  • クロススライス:目の前をX状(判定は横に半円)の斬撃 予備動作は両手を上に広げノイズを注ぎ込んで爪を伸ばす
  • スラッシュチャージ:突進して爪で突き刺す(イメージ的にはX1のシグマ第1形態の壁蹴りとスラッシュマンの突進を足して2で割ったイメージ) 予備動作は雄叫びを上げる
  • トリプルスラッシュ:爪で前方を3回攻撃(右振り下ろし、左振り下ろし、両手振り上げの順) 予備動作は左手を前に出し、右手を後ろに引く構えを取る
  • エナジークロー:爪をそのまま飛ばす遠距離攻撃(新パルの射爪の立ち射のイメージ) 予備動作は両手を前に出してノイズを爪に注ぎ込む
  • ノイズバースト:全身からノイズを炸裂させて攻撃する 予備動作は流星のファイナライズに近いノイズの纏い方する
  • 滅龍乱舞(EX技):初段ヒット後画面中央の上空に吹き飛ばし、6発攻撃する(最終段はスマブラで言うメテオみたいな物) 予備動作はアーマーの節々からノイズが吹き出る

今のところこれで全部

千刃剣魔攻撃パターンメモ
近:ソード(2連撃可) イメージとしてはエグゼ5のサムライソードみたいな感じで判定が縦に長い物→前方に長い物に切り替わる
近C:ドリームソード 原作同様広範囲をぶった斬る
遠:エナジーナイフ ナイフの形をしたエネルギー弾を前方に飛ばす
遠C:斬光輪 原作と違って空中でも出せる 空中で出したら斜め下に向かって落ちる
EX:サウザンドエッジ 原作と違って初段が刺さらないと不発になる 初段は当たれば相手をロックする効果あり(初段が刺されば以降は全部刺さる)

EX Stage 2

毎度ながらクッソ長くて1年溜め込んだから色々書きたいあとがき

マジで待たせたなって感じする
執筆の開始から軽く1年経っても完結が見えず、先月になってようやく完結が見えたくらい延びてた
とりあえずアルファの設定から書こう
アルファは眉毛サイドによって作られた完全な戦闘用アンドロイドで眉毛サイドが掌握した企業*11のこの時代の技術を全てつぎ込んで作られた技術の結晶
実際その戦闘力はかなり高く、米軍に卸されてる軍事用アンドロイドと普通に1対10くらいでも余裕で戦えるだけの戦闘力がある
モデルになったキャラはロクゼロやってたら即分かると思う
主人公のコピーで話のベースがロクゼロだからどこからどう見ても元ネタはゼロ3のオメガ
ただしオメガと大きく違う点はカナチが人間なのに対してアルファはアンドロイドという点
あと完全な戦闘用だから服とか脱いだらロボットって分かる見た目してる
武器周りに関してはバスターとセイバーにのみ特化してるから他の武器(座間子の槍とか)はあんまり適正が無い
他の武器を出す事は出すけど各種EX技の触媒として使う程度
後は内蔵された機構でアルファ特有の技出すけど基本はオメガと同じくセイバーとバスターだけ
パターンのいくつかはオメガの物を使ってるからゼロ3やった後にこれ読んだら分かると思う

まだ言いたい事はある
次はBGMに関してだ
今回書いててこの話だけで4曲(+エピローグ用の1曲)使ってるイメージで書いてる
アルファ戦はゼロ3やったら何も言わなくても分かると思う
高度なAIを積んだアンドロイド、主人公とコピー、ワレハメシアナリ、サブタイトルが砲弾
この4つから導き出される曲は1曲
そうだね、Cannonballだね
この曲だけは特別仕様でZ3+ZXのマッシュアップ版(https://youtu.be/tAF48VFiBDQ )を使うつもり
そして続く"A.C."戦は当初考えてたやつとBGMは差し替えする事にした
当初は某アレンジャーのアレンジ使うつもりだったけど色々考えてZXAのSoul Ablaze(ラスボス第1形態の曲)を使う事にした
ラスボス戦はやはり盛り上がる曲でなければ
そして更に暴走するとBGMも変わるというラスボス故の優遇もある
第2形態はSupreme Rulerを採用する事にした
イントロ部分が洗脳→暴走の流れに合致してる感じがした
実際エルピスも(第2形態だが)ダークエルフの力で暴走してるし境遇はどことなく似てると思う
あとこれの他に裏曲も考えてるけどリスト化は後で
現段階で考えてるネタとしてタイムアタックモードってのを実装しようと思ってる
その時に全BGMを裏曲にしようと思ってる
普通にやる時に裏曲を選曲出来るようにするのには一周クリアしてコマンド入力しながらステージ選択で変えれるようにするつもり
もう既に全ステージ分の選曲はしてある

まだ書く
次は眉毛の設定について
この作品で眉毛自体は洗脳以外の何の能力も無い(戦闘力も弱い小学生レベル)が、洗脳だけはかなり優れている
普通に敵対意識を無くしてある程度従わせるだけなら100人くらい一気に出来る
裏で眉毛サイドの企業を重役から洗脳していって末端社員まで全員洗脳して全権限を掌握してる
これに抗おうと思ったら常人じゃ考えられないくらいの精神力が無いと洗脳された事に気づかないくらい難しい
ある程度精神力あったら洗脳されたって事は後で気づくけどその程度の精神力じゃ抗う事は出来ない
あと死に方に関してはトンファーまっぷたつのノリで殺してる


───────────────────────────-──────―─―────
────────‐───────────-─────トンファーまっぷたつ!──────
─‐───────────────────∩‐∧_∧ ───‐──―──‐─―─────
─────‐∧ ∧,~ ───────────| |‐(  ´Д`) ───ドゴォォォ _  / ────
──-──‐( (⌒ ̄ `ヽ.───_ ──────| |‐ /    /─―/ヽ─   ∧ ∧―= ̄ `ヽ,──
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ─────| |‐| |  /     | | ─∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―| |‐| |  /─―/ | |―────   (/ , ´ ──
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐─| |ニ∪ ./──,イ ∪ ─────/ / / \──
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ. ―───‐∪―| /-─/|| | ─────/ / ,'-───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────|/──/ || | ────/  /|  | ──‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.‐――───‐─―| || | ────!、_/ /   〉───―─
──/──‐──────────────―-───(_)_)────    |_/───―─
─/────────-────────────‐──────────―─―─────‐
───────────────────‐─────────―──────―─────‐
https://i.imgur.com/MxB2Pxd.png

殺し方のノリはジッムレを参考にしてる
アイツにはこの程度の死に方がお似合いや
しれっと眉毛殺してるけどそもそも人かどうか怪しいって設定あるからカナチに殺人罪適用するのかって話はある
ジムスレでヒトモドキって言われてるからそこから着想を得た
一応開示対策として眉毛の男呼ばわりで統一してる
これで開示してきたら笑う

まだまだ続く
次は"A.C."の設定
度々出てる"A.C."って名前、Apple Candyから来てたりする(語彙力0感)
ただ"A.C."本人も眉毛の被害者の一人で本人が直接カナチに勝負を挑んだ訳ではない
眉毛自身がどこでカナチの情報を得たかは不明
第2形態で纏ったエネルギーはMMSF3のノイズのような物
英語分かるなら英語版Wiki読んだら早い 分からないなら是非この機会に流星のロックマン3をやろう
https://megaman.fandom.com/wiki/Noise
手にした武器の名前は実は暴走形態に入る前になってようやく決めたという裏事情が
杖の名前の没案として機械杖マキナとか機械杖エルガレイオンとか機械杖シグルズとかいうのが候補に上がってた
ネツァクって名前は渋百科のセフィロトの記事(https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%BB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AD%E3%83%88 )見てたら思いついた
意味は勝利って意味らしい
で、爪の滅双刃ディアブロ自体は割とすぐに決まった
爪の名前自体は悪魔の名前から取るってのが比較的初期(第2形態書き始めるちょっと前くらい)に決まってたからスペイン語で悪魔って意味のdiabloに決まった
滅双刃って名前はモンハンの龍属性武器でありそうな名前で考えてたら決まった
決まった後にジョー双剣滅双刃ダークブリングと被ってる事に気づいた
武器のイメージとしては杖のほうは前に書いたコンセプトアートもどきの杖の先端にエネルギーを纏わせて使うタイプ(エネルギー弾も撃てる)
滅双刃ディアブロは武器としてのイメージで一番近いのが新パルの射爪ビームネイル辺り
https://cdn.wikimg.net/en/kidicaruswiki/images/3/3f/Beam_Claws.png
他に参考になりそうな資料が有賀版スラッシュマン辺り
https://pbs.twimg.com/media/EwPmQ8UVIAAE5hg.jpg
ただビームネイルと色々違うところがある
一番大きな違いとして爪の生え方がビームネイルは横なのに対してディアブロは縦に生えてる
あと爪の色もモンハンの龍属性っぽく赤黒い物になってる
また爪自体はセイバーなんかと同じエネルギー剣の技術で出来てるから爪に回すエネルギー(この場合はノイズ)の量に応じて長さも変わる
ディアブロの場合は爪の根本が手首より上にあるから手を曲げると刺さりそうになるがこの機能により爪を縮めて刺さらないようにしてる
あと射爪みたいに一応爪自体を飛ばす事が出来るが、そこまで強い訳ではないので基本的には近接攻撃がメインとなる


カナチの強化形態に関して
名前のピュシスはロクゼロのサントラより
ミュトスの1つ前がピュシスだったのでピュシスになった
前スレで書いてたから細かい仕様は前スレ見て

ここから先はあんまり描写してない世界観についてのメモのような物
眉毛サイドについてた企業に関してはイメージとしてはアメリカのロボットメーカーっていう設定は決まってる*12
企業名とかの設定は考えてる事は考えてるけどここでは書かない事にする
この辺は読み手が各自考えてもいいと思う
一応アルファの左肩にロゴが入ってるって設定はあるけど普段見えないからその辺は無視しても問題は無い
カナチサイドにも企業は存在する*13けどここではあえてその辺の設定を一切描写してない(そもそも味方サイドに企業があるって設定はこれが初出のはず)
眉毛サイドの企業のCEOはクロストリオとして尊師(カラコロス)と山岡を出してるからちょい役として山本を起用
他にも量子CPUの設定とか第三者の企業*14の設定とかあるけどここで書くような内容ではないので今回はスルーで

今回終わらせ方が強引だったけどこれ以上長引かせたら本来触れないはずの設定に触れる事になるからあそこで終わらせた
この世界観を使って二次創作するならここで描写してない設定は各自で考えてもいい
別に設定を全て守れって強要するつもりは無いから既存の設定を変えてもそこまで気にするつもりは無い(もしかしたら何か言うかもしれないが)

例の文字化けしてる部分、PasteFSの2025~2027行目に書いてある
本来はこう書いてる
https://i.imgur.com/a6g4B15.png
ミュトスじゃなくてピュシスだろってツッコミは無しで
アルファ戦書いてる最中からやりたかったネタだから許して

対"A.C."戦闘BGMについて
小説版は第1形態/第2形態(カナチ通常形態)/第2形態(ピュシスフォーム)の3段階で考えて書いてた
それぞれSoul Ablaze/Supreme Ruler/Last Battle(MMSF3)を想定してる
3曲目にLast Battleを指定した理由としては流星3のラスボス戦で一度ラスボスを倒すも暴走し、スバルがやられた後、ファイナライズして最後の戦いに挑むって流れがほぼそのまま"K"でも使えたから
流星3やったら何言ってるか分かると思う

今回の書き方に関して
今回はあえて本人に技名を言わせずに地の文や周りの解説の形で技名を出すというスタイルに挑戦してみた
過去に技名出してるしこの書き方をやってみたくなった
流石にこれをアニメ化するとなると無理があるけど小説なら出来るやり方 漫画の場合はどうするかは考えてないが

小説版限定要素について
本来ピュシスフォームは1ステージにつき1回だけど今回は2回使ってる
設定的には一度で限界に達する(戦闘終了後に声が出せないほど消耗してるのはその辺の設定)けど今回は流星のファイナライズを思わせる演出で再度ピュシスフォームになってる
これは直前の件も合わせてほぼそのままの形で流星3から持ってきた流れ
あと山岡が再起不能になってるけどゲーム版では多分その辺は変わってくる
Stage 7の時に考えてたのをそのまま持ってくるならアルファ戦以降はカナチか山岡を選択出来るようにするってのは考えた
ただ4ボスで来た場合どうするかは考えてない

アルファの仕様について
今のとこ難易度でAIを切り替えようかって考えてる
ハードかその上の難易度だと倒させる気あるのかこのAIモード(通称マジキチAIモード)を実装しようかって思ってる
このAI、距離別でそれぞれ6択とか普通にあるZXオメガを鼻で笑えるくらい吹っ飛んだAIになるつもり
最高難易度だとカラコロス除く全ボスがこのタイプのAIになるかも
カラコロスは横スクロックマンでやるエグゼ6の再現ってコンセプトがあるから変更はしないつもり(変更点は体力だけになると思う)
各種EX周りは前スレに書いた設定メモをそのまま使うつもり
あとアルファのデザインはアーマーレスのカナチでやると思う アンドロイドであるって事を意識して考えるとアーマー無しのほうがそれっぽくなるかな?

"A.C."の(邪悪な言葉よ、頼むからウチの中から……) (ウチの中から出ていってくれ!!)ってセリフ
書いてた当時シャドゲのI am...all of meにハマってたのでその影響
I see no, hear no evil(僕は聞く、邪悪な言葉を話すな)って歌詞*15に着想を得た
あと暴走形態のアーマーのノイズの出方についてはヘルム後方(イメージとしてはジャック・コーヴァスが一番近い)と手首と足首から(イメージとしてはブライが一番近い)吹き出してる感じ
出てるノイズのイメージはブラックエースの羽のやつとXXまでの怒り喰らうイビルジョーの龍属性オーラを足して2で割った感じ

カナチが気絶した時に精神空間に千刃剣魔が現れた理由
アレは某所でやっている研究の一つで脳内に直接機械が双方向でアクセスするといった技術
カナチの端末にもその機能が付いていた(けんまが買ってきたやつを改造して付けた)ので、その機能経由で精神世界に侵入した
その機能の本来の用途は一部機械の高速起動(主にセイバーとバスターを転送装置で呼び出したりする時に使ってる)がメイン
ただしセキュリティの関係でカナチの精神世界に直接侵入するのは出来なかったので千刃剣魔のオペレーター*16が強引にハッキングして千刃剣魔を侵入させた

眉毛周りのBGMについて
一応眉毛のテーマはゼロ2のDark Elfを想定して書いてた
ゼロ3版でもいいんだけど個人的な感覚でゼロ2版にした
ただ所詮噛ませ犬程度の立ち位置の眉毛にこんな曲使っていいのかって度々思ってた
戦闘能力も皆無だから一発で即死してるし
一応洗脳が出来るのと他人を狂わせるって共通点はあるしいいのか…?

選曲した理由とか没になった案とか

  • Theme of Zero (From ROCKMAN X)、ZERO(MMX1)
    ゼロがルーツにある話だしこの曲はもはや確定事項でしょ
  • Kraft
    立ち位置こそ似ているが境遇は違う だが威圧的な態度で接してるからこの曲が結構似合ってる気がする
  • Liberate Mission
    一度自作のゲームでステージ選択の曲として使いたかった 作中ではエリアをリベレート(解放)してるしやってる事も似たようなもんでしょ
  • LIVE STAGE
    これ聞いてたら某ショッピングモール(詳細を言ったらどこ住みかバレそうなので控える)を思い浮かべたのでステージをショッピングモールにする形で採用 あとダイヤ・アイスバーンはかわいいからすこ
  • 火事のインターネット
    元々炎属性ボスだから火災現場にするってアイデアがあった ステージが火災現場になってるこの曲を採用
  • ヒューズマンステージ
    この曲のサビを初めて聞いた時にゼロが疾走してるイメージが出たのでそこからイメージをちょっと派生させて地下鉄の構内を疾走する形にしたらよくねって感じで採用
  • ロケットエマージェンシー
    最初この曲を表にしようか悩んでた気がする これもスバルが電脳を駆け抜けるって感じのイメージがあった
  • Misty Rain(電ステージ没案)
    電気属性のボスだから同じ電気属性のボスのステージにしようと思って候補に上がった曲 流石に屋内でこの曲を使うのはどうかと思って没になった
  • :戦いの序曲(MMSF3)
    エグゼ・流星全作含めてボス前の曲はこれが一番好きだったので これから戦うぞって感じがよく出てる
  • Wave Battle (MMSF2)
    流星のボス戦の曲でこれが一番好きなので
  • Wave Battle(MMSF1)(4ボス戦没案)
    個人的に一番ボス戦で思い入れのある曲なんだけど流星3のやつにしようか悩んでこれを没にした
  • Two of Braves、決戦、電脳獣!、Distortion!、Surge of Power!、Enemy Deleted!(MMBN6)
    書き始める前からこのステージのBGMはエグゼ6で固めようって思って全てエグゼ6から選曲 Surge of Power!はカラコロスがエレメントマンがベースになってるから採用したかった 山岡のほうが格上の曲になってるのは気にしない
  • You Can't Go Back、ゼロのテーマ (MMBN:NT)、Powerful Enemy (MMBN5DS)、Enemy Deleted!(MMBN5DS)
    これもエグゼで固めたかったから選曲がエグゼになってる
  • 記憶の破片 ~METEOR SERVER~
    比較的初期からこの曲を使うのが決まってた 宇宙にあるラストステージ繋がりって事で選曲
  • Black Burn
    個人的にSnake Eyes(ZXのラストステージ)よりラストステージって感じ出てるからこっちを選曲 低く抑えた感じの曲がラストステージって最高やん? ちゃんと盛り上がるとこは盛り上がってるし
  • Straight Ahead(ラグナロク没案)
    裏曲の選考落ち ラグナロクって事でこの曲でもいいって思ってた ラストステージらしさも十分感じられるから正直こっちでも良かった
  • You're not alone!
    これ最初エグゼ5DS版とどっちを採用するか悩んでた カーネルがルーツにあるデザインだしこれを使うのは比較的早い段階で決まってた
  • Apocalypse Now
    元ネタとかなり似たシチュエーションだったのでこの曲を選ばない理由が無かった
  • Cannonball
    既に書いてるのでスルー
  • Soul Ablaze
    ラスボスらしい曲で選考基準(後述)を満たす曲で何がいいかを考えたらヒットした曲
  • Falling Down
    ラグナロクで崩壊と言えばこの曲以外無いでしょ
  • Awakening Will
    これを選んだ理由として確かCloverを選曲した時によく聞いてたからって理由だったと思う 比較的イメージが浮かびやすかった
  • Esperanto(十七実ステージ没案)
    この曲、森イメージで使うなら合ってるんだけど自分のイメージとしては桜散る春の森ってのがあって季節は冬を想定してる(Stage 5で雪が積もってる事を書いてる)から冬の森で使うのもなぁ…って感じで没になった 曲自体はすごく好きなんだけどね 特に春の森って感じはミュトス版聞いたら当職はそういう感覚になる で、他に木属性のボスのステージの曲が無いかを探して揺れる環境システムと庭園の電脳世界が選ばれた
  • Ending(MMX3)(エピローグ没曲)
    書いてた当初はこの曲聴きながら書いてたけど傷跡を残しながらも戦いに勝ったって意味ではI, 0 Your Fellowのほうがいいか?ってなった曲 語り入れるならI, 0 Your Fellowのほうが向いてるかも

眉毛を倒したら今まで通ってきたステージを逆走して最下層まで行くってアイデアをこれに盛り込んでる
多分今までのロックマンで(DASH以外で)無かったはず

カナチが気絶したあとのシーンはこの曲のイメージで書いてた
起用理由は流星3をやれば分かる
www.youtube.com

アルファの設定の補足
あの世界での高性能ロボットは所謂クライアント・サーバー方式で処理をしており、クライアント(フレームに内蔵してるCPU)で処理するのには量が多すぎる場合は高度計算処理用のサーバーに処理を投げる事がある
サーバー機は当然のように量子CPUを採用しているのでフレームに搭載されているCPUより断然性能が高い
また、通信の規格も新しく作られる規格は古い規格より劣っている事が無いという技術進歩の概念から現実の規格より更に高速化されている
感覚としては第5世代移動通信システム(5G)やWi-Fi 6が遅く見えるくらい高速化されている
そのためTB単位のファイルの転送もあっという間に終わるり、フレームで取得した情報から計算してその結果をフレームに戻すのにも一瞬で終わる
結果としてアルファの計算能力はかなり高く、作中世界の同世代のアンドロイドでは最高クラスの性能を持つ

BGMの選考基準について

基本的にこの3つに従って選んでる

EX Stage 3

とりあえず例の如くあとがきタイム
本来はチンフェの名前はフルネームで書いてるけどフルネームじゃなければどの長谷川か分からないのでセーフという理論を採用し姓だけにした
チンフェ逮捕オチは前からやりたかったネタだからこれを削るとオチが成立しなくなるので管理人にはちょっと悪い気もするけどとりあえず書いた
元々このネタは千刃剣魔をアンドロイドにするって事を思いついたその後にSFだしセクサロイドの設定があってもいいよねってのと千刃剣魔自体が座間子を護るために作られたって設定が混ざってこの話が生まれた
ちなみに警官が誰かってのは考えてません チチンフェ語録のちょっと不審なんだよね。が使いたかっただけで警官がチチンフェだとかは考えてないです
でりゅ!でりゅよ!はその場のノリで使う事が決められたネタ ただチンフェの代わりに出龍を使うのは俺がちょっとキツいので…
チンフェの変態扱い、本人の言動を考えればそこまで違和感無いよね…?

今のとこあと1つあるネタのストックは次は尊師(非カラコロス)が出てくる予定
オチはこれと似てる気がするから多分そこまで新鮮味は無い気がする

本編終了後分その2

電のデザインについて

時間があるから設定画書こうって事になってとりあえず第1弾としてダーキニーちゃんを書いてみる
作中では電呼ばわりしてるけど個人的にコイツは艦これじゃなくて恒心から派生してるキャラって認識だから原作の武装は使わない事になってる
腕に関しては本編では基本武器腕(最初の設定画で書いたデカいアレ)を外さないつもりだからイラストでしか見れない部分になると思う
カラーリングに関しては緑はもっと青寄りにする予定 色合いで一番近いのがジンオウガの甲殻
デザインは初期案で既にほぼ完成してる感じがしたので初期案から大きく変更したところは無い(個人的にバージョン1.1として扱ってる)
側面と背面と武器は後で書く 一応現行案のカラーリングはこんな感じ

細かいとこだけど電の髪の設定が艦これと違うという設定が
艦これみたいに片方下ろしてもいいんだろうけど俺個人としては後ろ髪全部束ねたほうが良いような気がする

EX技の口上
EX技にGVみたいな発動時の口上のせるならこうするかも
幻夢零:唸れ剣よ、その刃で全てを斬り裂け!
天焦烈覇:天をも焦がせ、そして全てを焼き尽くせ!
アイスメテオ:全てを凍らせる力よ、私に続け!
ライトニングボルト:叫べ万雷、痺れろ世界!
ウッディタワー:大地の力よ、炸裂せよ!
アスパイアブレイク:お前の望みはこの剣によって打ち砕かれる!
山岡だけ形式が違うのはアスパイアブレイクって名前を意識したから

座間子の槍、氷の刃の間から弾が出るって設定考えてたけど実はこれ、モンハンのザボア棍をちょっと触ったらビームとか出せそうって思ったやつから来てたりする
刃がザボア棍っぽいのはそういう事

アーマーのインナーについてちょっとした設定メモ
あの下地自体は新技術によって作られた合成繊維で出来ていて余程の事が無い限り切れない(かなり切れるハサミでも切るのにかなり苦労するレベル)ため、アーマーの上から斬られたとしても斬撃が皮膚にまで届くのは条件を揃えないと起こらないというレベル
対衝撃に関しては内部に緩衝材を織り込んであるため、仮に腹パンされてもある程度衝撃は分散されるため素で喰らうよりはかなりマシになる
そのため、技術的には軍用に転用出来るレベルの素材で作られているため受けるダメージは綜合的にかなり減る
斬られたり撃たれたりしても傷を負わない事の理由付けとして考えたやつ
ただ指先は出てるからそこは普通にダメージが入ったりする
この素材を作ったグローブはあるにはあるが指の可動域が狭まるのと指先の感覚が分からなくなるので基本的にグローブはしない

アルファのちょっとした設定メモ
アルファ自体は工業製品であり、一応ワンオフ機体として制作されている
開発者は洗脳した企業*17(EX Stage 2の最後参照)の社員複数人で、本編では見れないがフレームと基盤に製造メーカーのロゴがプリントされている
メーカー自体の設定は存在するが、ここでは書かない事にする
また、工業製品として開発されたため、(コストを度外視すれば)量産も視野に入る
ベースとなるフレーム自体は通常のラインで作れるため、ラインを改造してアルファ用にしてしまえば量産は可能
本編で1体しか出なかった理由は資金面の問題がほぼ全て 裏で量産しようかって話があったが融資を受けられなかったとか
あとは量産して配備するにはデータ不足しており、信頼性の確認が出来なかったため本編で出てくる1体のみとなっている

現行案の電のアーマーデザイン及び武装デザイン案
色鉛筆で望んでいる青緑をどう出すか分からんから変な色になってるけど
アーマーデザインはこれが一番完成してる気がする
背中の装置の横に空いてる穴は武器腕のケーブルを繋ぐ場所 要は直流の電源端子
背面のアレは片方省略してるけどちゃんと4本ある

洗脳兵のちょっとしたメモ
基本的に武装は3点バーストタイプのエネルギー銃
フルオートタイプもあるが難易度の観点と洗脳兵の扱いやすさの関係でほぼ使われてない(男性の洗脳兵向けの武装?)
銃が使う電力自体は洗脳装置のコア部がバッテリーの役割も担っているからそこから供給してる
アーマーに関してはインナーはカナチが使っている物と同じ素材で作られているうえにカナチが手加減してるためセイバーで攻撃しても流血もしないしパキーンもしない
アーマー本体は電や座間子が使っている物の廉価版のような物
パワードスーツの機能はあるがそこまで高性能じゃないし特殊機能も無い
冷却装置や酸素ボンベを併用する事を想定していないためそういう場所に投入はされてない

カナチのピュシスフォームのアーマーデザイン案

ミュトスゼロを意識しつつもポリゴン数を多くしないように意識してある
モデルは若干複雑になるけどテクスチャで複雑に出来るとこはある程度複雑にしてある
あとこれに書いてないけど銀髪ポニテというカナチの概念をブチ壊す改変があります
デザインに関しては元々別のキャラで考えてたライン分けのアイデアを流用してある
彩色してないけどラインを境目に色が変わるとか考えてる
色の組み合わせは今考えてる段階だと赤・黒・白を基調にアクセントとして黄色を入れる感じ

4ボスがプレイアブル化した時に一部の技が使えなくなる事についての設定メモ
カナチらプレイアブルキャラのアーマーのコアはバッテリー兼プロセッサ(ここに記憶装置を組み込むかは未定)となっており、アーマーはコアの機能を用いて稼働する物となっている
ただし4ボスと山岡のコアはここに洗脳装置と一部技を出すのに必要な機構が盛り込まれている
洗脳を解除するためには綜指揮者(この場合は眉毛)の無力化かコアの破壊が必要なため、攻略段階では眉毛の存在が秘匿されていたため事実上唯一の解除手段となるコアの破壊が必要となった
そのためカナチは4ボスと山岡のアーマーのコアを破壊する事により洗脳を解除した
また、4ボスのコアには周囲の洗脳兵をコントロールする(と言っても指揮の権限は4ボス<"A.C."<眉毛だが)機能も備えており、4ボスを倒す事で事実上周囲一帯の洗脳兵を無力化する事が出来る
洗脳兵の洗脳解除後のダメージ量は洗脳されていた時間に比例する
ただコアを破壊してしまうとアーマーの機能が使えなくなるため、けんまが代替のコアを用意して装備する事で4ボスと山岡が再び戦線に立てるようになっている
ただこのコアは洗脳装置としての機能と一部技を出すために必要な機構が省かれている(再現自体は可能だが時間とコストを要する)ため、戦線復帰のためにその部分を省いた物を装備している
アーマー自体はカナチの物と共通している部分が多いため、カナチのアーマーをリバースエンジニアリングして入手した情報を基にコアが作られている

設定メモ:アーマーと武器について
基本的にカナチらのアーマーは全て同一メーカーが作っており、製造・サポートが同じ企業で行われている
例の企業は眉毛が洗脳してた企業(EX Stage 2で山本がCEOを勤めてたアレ)
ただカナチのアーマーだけは年式の違いからか別のメーカーが作っていた(そのメーカーは山本の企業が吸収合併したが)
4ボスと山岡と"A.C."のアーマーはカナチのアーマーの発展型 コアも同じ企業が作っている(けんまが用意したやつは別メーカーだが)
ちなみに本編でも一切見えないが制御基板に該当メーカーのロゴが印刷されている
カナチらの武器も同じメーカーが作っているが、カナチのセイバーだけは別の企業*18が改造しており、電力制御周りとバッテリーが出力向上のため交換されている
元々十分な威力があったが、出力向上によりさらなる斬れ味を実現している また、電力制御用のチップに改造した企業の刻印が入っている
ただしその反面稼働時間が改造前より短くなっている と言っても1ステージを攻略する程度で電池切れは起こさないが
仮にセイバーが電池切れ起こしても専用の充電器を使って急速充電する事で1時間半もあればフル充電が出来る
他に六実と電と十七実の武器はアーマーから直接給電、座間子と山岡の武器は内蔵バッテリーからの給電となっている

さらに設定メモ:カナチの弱点について
カナチ自体は肉体的には結構鍛えているため弱点らしい弱点は見当たらない(癖とかで弱点になるかもしれない要素はあるが)
精神面に関しても結構ストレス耐性とかは高かったりするが、分かりやすい弱点として孤独を苦手とする傾向がある
これは封印される前に一人で行動しており、一人故に封印されたためである
カナチ自身は封印される前の記憶で一番残っている物がこれになるため、孤独に対しては結構なストレスを感じる
"K"においてはけんまがオペレーターとなってコンビで活動しているため孤独に対するストレスはほぼ感じていない
また、二人がそれぞれマクロとミクロの視点で見ているため戦術面でも結構相性が良かったりする

ボスのAIについてのメモ
現行案だと難易度は4段階で下からイージー、ノーマル、ハード、ナイトメアの4つとなる
この難易度設定はそのままAIの挙動にも影響する
イージーは全ての行動がパターン化されており、単一のパターンをループする この難易度だとEX技は使わない
ノーマルはパターンを5つくらいの行動で区切っており、パターン終了時に次のパターンを乱数で決める 基本4パターン+EX技用1パターン
ハードはパターンを3つくらいの行動で区切る ノーマルより更にパターンの数が増える(基本9+EX2パターンくらい?)
ナイトメアは完全に俺からの挑戦状状態 全員がオメガみたいなAI(距離で行動を決め、次の攻撃は距離に合致した物から完全に乱数)になる 多分この難易度のデバッグは無理
基本コンセプトはパターン覚えるまでは強いだろうがパターンを覚えさえすればノーダメで勝てる勝機が見えるといった物
強いAIの理想はゼロ4のクラフト テンポが早いが避け方が全ての攻撃にあり、場合によっては攻撃をキャンセル出来るようにする
ナイトメアは自分でもマジキチAIって呼んでるから調整する気はほとんど無い

EX Stage 4

毎度お馴染み妄想垂れ流しコーナーのあとがきゾーン
今回の時系列は"K"終了後でEX3の後のイメージ
山岡が退院してるんで多分"A.C."も退院してる
最初EX3で尊師を出すつもりだったけどEX3をチンフェにしてEX4を尊師にした
今考えたら手を出すのが電だからEX3はチンフェで良かったと思ってる
電の年齢の公式設定を見た事が無かった気がするから10代前半にした 運営さんサイドとしてはもっと幼くしてるかもしれんが発育とかの関係で10歳に満たないとなると少々表現に矛盾が出そうな気がしたのであの年齢にした
尊師が手慣れてる感じの描写になってるけどこの件以前に小学生に手を出したって事で デリュケーでたまに見る設定を使った
ロリコン(44)がボロクソにされるのは書いてて楽しかった(小並感)
エロばっかじゃなくてそろそろEX2みたいなバトル物書いてみたいがネタが無い
バトル物書いてると曲聞きながら考えるの楽なんだけどね
電がロリコン(44)にガチギレするシーンは個人的に気に入ってる
ある種の一転攻勢モノに入るけど自ら制裁を下す直前で止めるってのは例のシーン書く数日前くらいに思いついたネタ
強制アーマーパージも大体同じくらい ちなみにアレは声紋認識です 故にけんま以外が武装解除する事は出来ません
尊師を制裁するシーンとしては今考えたらブッ飛ばされた扉がぶつかるってシーンでもいい気はするけどEX5でそれ使おうかって思ってる
尊師を有罪判決にするシーンは前に考えてた山岡が弁護士だって設定を使った 使わないと思ってた設定がここで使えるとはな
本来この手の事をされた女性は男性を信頼できないけど電の場合山岡は信頼出来る例外に入っているって事で
原稿だとカウンセラーがカール・サイモントンになってたけど流石にサイモントン博士は男性だから電に会わせるのもアレだなって思って院長にして女性スタッフで対応するイメージで書いた
あとガンジョンジョンは裁判官じゃなくて弁護士会の会長とした 弁護士資格剥奪の制裁を下す役としては妥当な選出だと思ってる なお裁判官の設定は無い模様
尊師の罪状に関しては当初は強制わいせつにする予定だったけど他の芋に強姦致傷にしたほうがよくね?って言われて罪状を変更
調べた限り最高刑が無期懲役だったからそれにした
「当職は弁護士だ、お前らとは違う」の返答として「悪いな、生憎俺も弁護士だ。」って返しは個人的に気に入ってる
山岡の発言で「極刑に値する」ってセリフあるけどこれは尊師の「極刑に課すしかないんじゃないかな。」から影響を受けて変更
あとか弱いって言ってるけど山岡比でなおかつ非武装の状態 武装したら普通に強い

ただ書いてて思ったのが電が推しじゃないから書けたんだろうかって思ってる
これ多分座間子が被害者になってたら書いてて苦しくなると思う
ガチ恋勢って辛いね(真顔)
ムツケー関係ないとこで純愛物書いてみたいとは思ってるけど登場人物の関係でここに載せる事は出来ないだろうな
まぁ書いたところで読む人居ないだろうが

EX Stage 5

執筆時の設定メモ


EX5のボス枠の定永のアーマーデザイン案
コピーエックスを参考にしつつ変に豪華にせずにシンプルめに
武装はバスターのみでプレイアブル化する予定は無いから遠距離攻撃のみをしてくる
あとこれをゲーム化するなら大量に増える(約70体)事を考えてるので頂点数は少ないほうがいい気がする
一応サイバーエルフだからロックマン.EXEやSSロックマンみたいに右腕が変化するとかはアリだけどパターン組む気が無いので一応出来るって設定だけ
顔は例の免許証を見ながら雑に書いてる

定永攻撃パターンメモ
武装はバスターのみなので全てバスターから出る攻撃
流星のバトルカードのみで構成
なお全てバスターを構えるという予備動作をする

  • 無:ヘビーキャノン 構えからワンテンポ置いて一瞬で壁まで届くやや細めの判定の攻撃をする
  • 炎:テイルバーナー 中射程(大体キャラ3人分くらい)の火炎放射
  • 水:ネバーレイン 頭上に水の弾を打ち出し、ワンテンポ置いてから自キャラの座標(横方向だけ発動時にホーミング)に雨を降らせる(横の判定はキャラ一人分、縦の判定は天井から床まで)
  • 電気:ステルスレーザー 発生の早い弾丸を3発撃つ 弾速は遅め
  • 木:バルカンシード 短射程(キャラ1.5人分くらい)だが拡散する(判定は三角形)弾丸を放つ 持続はテイルバーナーと同じくらい

なおアーマーの色で放つ攻撃は固定のため構えから攻撃発生までの猶予は山岡より短め
また、小説版では全員で70体の相手をするが、ゲーム版では自キャラが10体の相手をする なおこの時1体だけか複数体を同時に相手するかは未定 複数体相手なら同時に2~3体程度

追加の設定メモ
定永自身はサイバーエルフを作る能力が特に高い訳でもなく(一応ベースモデルから改造出来る程度の知識はある)、実戦で耐えうる性能のサイバーエルフを作る事は出来ないためある種の禁断の手法としてウィルスのソースコードを混ぜる事でどうにか戦闘に使えるようにしてある
そのためサイバーエルフ特有の羽が無く(ウィルスのソースコードと競合した)、増殖させる事が簡単というウィルスの特徴がある
戦闘においてもその特徴を活用し、単体で弱いサイバーエルフを大量に増殖させる事でその弱さを克服する数の暴力タイプの戦闘スタイルを取る
また、組み込んだウィルスの機能として周囲の物理法則の改変を簡単にする機能があり、けんまのハッキングが追いつかないペースを可能とする
また、SDNG本人が複数のサイバーエルフを一度に動かすのが困難なため、完成度は高くないもののAIに判断させて処理する事が可能である
この時SDNGは排除対象を指定するだけである程度戦闘を任せる事が出来る

本編完結後

という事でEX5、執筆開始宣言からわずか40日で書き上げました
今回の文字数は19703字と期間に対してかなりのスピードで書き上げてる
絵文字の件に関しては普段PCから書く時はJaneStyleで書いてたがJaneStyleさんサイドが(恐らく)シフトJISで動いているため絵文字が使えないという事が分かったので今回はChromeから書き込んだ
絵文字が使えたって事は多分ギリシャ語(EX2のピュシスフォームになった時のアレ)も化けないで書けたのだろう 知らんけど

完結したという事で毎度お馴染み設定とかを垂れ流すあとがきコーナー
今回の敵役はサダナッチくん
いつの間にか降伏してたけど構想が出た時(1/18)はマヨケーを荒らしまくってた時なんで敵として決定した
ただ降伏した事に気付かず、降伏したのに気付いたのが確か先月の26日辺り(Wiki読んで初めて気付いた)で、その段階で既に接敵を済ませてあったのでそのままボスとして続投した
降伏を知ったので本来はSDNGのニューロンを焼き切って殺すつもりでいたが降伏の恩赦として気絶する程度で抑えた
あと逮捕するにしても逮捕状が出るのにタイムラグはあるので戦闘終了段階で既に逮捕状は出てたって事で

話は変わるがSDNGがマヨケーにサイバー攻撃を仕掛けた事と当職の脳内でロックマンエグゼ流星のロックマンがリンクした事で急速にどうしたいかが形作られた
サイバー攻撃という事で戦闘の舞台は電脳世界、そして本作では使う事の無さそうだった設定をいくつか持ってきた事で今回の電脳世界での戦闘が形成された
元々このゲームシステムのコンセプトとしてロックマンエグゼ トランスミッションの続編を作るという物があり、今回そのコンセプトが日の目を見る事になった
ちなみにカナチの体力が1000なのと属性が炎・水・電気・木なのもそこから来てる
あとZセイバーのID、ロックマンエグゼ4で入力すると…?

サダナッチはマヨケーを荒らしてた時に絵文字を多用してたのでそこからセリフに絵文字を使うという事で正体が分からない敵という表現をしてみた
ただリダクル語と違って文章自体はおかしくならないようにしてある
どうでもいいけど絵文字入力する時にWin10の絵文字パレットの出し方(Win+.キー)を知ってかなり使ってた
で、サダナッチは荒らしをしてた時に自分は天才であると思ってた印象があった(ちゃ~んとお勉強しましょうねとかの発言とか)からアイデンティティをボロクソにする手段として学歴の設定を起用
この手紙の送り主に関しては学歴以外の設定を使っていないのでその辺の妄想は自由にどうぞ

あとけんまが言う会社の設定はあるにはあるが自キャラを出さないという制約に基づいて詳細の描写を極力しないようにしてある
個人的に"K"版けんまくんはIT系の技術がかなりあり、その実力を見込まれて就職してあるという設定を考えてたりする
この設定、ムツケーどころかカラケー全体で見てもかなり異質なんだろうな…
なおけんまくんの学歴については一切考えてない 年齢も同じく

EX3、EX4がエロ系だったから久々のSFバトル物が書けて個人的には満足してる
やっぱこの世界観だと戦ってナンボや

千刃剣魔のロボット設定、結構使いやすいからつい使いたくなる
ちなみにこの時空でのサイバーエルフとフレームの設定はロックマンエグゼ6のコピーロイドとネットナビの関係にかなり近い
サイバーエルフ単体でネットナビに近い形で使えるから今回みたいにサイバーエルフのみで作戦も可能

今回の電脳世界の描写としてはロックマンエグゼ流星のロックマン以外にもニンジャスレイヤーのIRCコトダマ空間も結構影響を受けてる
デリートされるとキックバックニューロンが焼き切れて死ぬとかハッカーが物理法則を書き換えて自身に有利な状況を作るといった部分や電脳世界に入る時に7つのリングをくぐるって設定もニンジャスレイヤーから来てる
あとは電脳世界のイメージとしてシュガー・ラッシュ:オンラインもある程度意識してある と言っても絵が無いしそういう世界を描写出来るだけの技量が無いのも相まってそこまで繁栄してる印象は無いだろうが
電脳世界で飛び回るサイバーエルフとかはそういうイメージで書いてあるつもり

本作ではT orがウラインターネット的な扱いになってるけど本来のT orはそこまで邪悪じゃないが今回通ったT orネット―ワークはOnionちゃんねるのアングラ板をイメージして書いてある
T orネット―ワークに入る時に着たローブはT orブラウザのイメージ onionドメインにアクセスするには特殊なフラグ設定が必要という事もあり、ローブはその設定のような物

他に仕込んだネタとしては「邪魔するなぁぁぁぁぁ!!!!!!」ってセリフはサマーウォーズのカズマがラブマシーンにとどめを刺すシーンから来てる
アレもサイバー戦闘だしやりたい事は似てるやろ(適当)

あと趣味でちょくちょくPCに詳しくないと分からない単語が出てきてるけどそれは当職の趣味って事で…

敵サイドの攻撃ですが、基本的には流星のロックマンのバトルカードにある物で統一してあったりします
ジャミンガーのバルカン砲はマッドバルカン、バリアはスーパーバリア、鎌投げはデスサイズ、殴ったのは本編でも説明がある通りシンクロフック、ミサイルはレーダーミサイル、斧攻撃はジャイアントアックス、右腕を刀に変形させるのはエドギリブレードに相当
サダナッチの攻撃も>>236*19で説明があった通りキャノンがヘビーキャノン、火炎放射がテイルバーナー、雨がネバーレイン、電撃弾がステルスレーザー、種攻撃がバルカンシードに相当

サダナッチはサイバーエルフ特有の羽が無い(>>238*20参照)ため完全にサイバーエルフと言い切れる物ではない
なおジャミンガーも同じくウィルスとサイバーエルフのハーフといった物なので羽は無い
ただジャミンガー自体は千刃剣魔と同じくAI制御のためウィルスに間違えられるのも無理はない部分がある
ちなみにサダナッチは親玉(本体)以外は全てAI処理で動かしてます ただオペレーターとして定永がある程度制御しているが

BGMについては以下の通り
つべの再生リストについてはつべに投稿してた垢が大量に死んだ関係もあって作り直すのに時間が要る
今回はパルストランスミッション(仮称 正式名称未定)で意識をネット世界に転送するって事で設定が近い流星のロックマンの楽曲で統一してある
タイトルは全て流星のロックマン サウンドBOX準拠

冒頭の買い物シーン:ヤシブタウン
千刃剣魔停止:事件発生!! (Wave World)
会社のサーバーの電脳:Cyber World
インターネット:サテラポリス出動!
T orネット―ワーク:Noise Wave
対ジャミンガー:Ride On(MMSF1)
サダナッチサーバーの電脳:アジト
サダナッチ戦前:戦いの序曲(MMSF2)
対サダナッチ:Wave Battle(MMSF1)
サダナッチデリート:Winner!(MMSF3)
エピローグ:センチメンタル(MMSF2)

EX6についてですが、現状書く予定はありません
座間子のやつで作ろうと思ってたが制約の関係で仮に書いたとしても厶ツケーで掲載する事は無いでしょう
正直レイプ物は俺が書いててキツいから書かないし仮に書くとしたら純愛物になる関係上制約を破らないと書けない
なんでEX6については没にする事にしました

そういや思い出したけど道中に出てきたGBとかいうサーバー、正式名称はGreen Braveって名前
正確にはここにモデルナンバーが付くけど今回は考えてない
で、No.3が存在するって事は当たり前のようにNo.1とNo.2も存在する
ただGBは機種ごとにプログラムを変えてて得意な事も違う
No.1は会社のシステムを運用する用のマシンでGitとかが入ってる
No.2はWebシステム周りのマシン Nginxとかが入ってる
No.3はサイバーエルフの高度処理用のマシン 高度処理以外にサイバーエルフもホスト出来る 千刃剣魔復活はこの機能を使ってシステムを再起動した
なお千刃剣魔は普段はけんまが所有しているサーバーで動かしている
けんまの鯖はGB No.3に及ばないがサイバーエルフ1体をホストするのには十分な性能がある

No.4以降の設定は無い もしかしたら増えるかもしれない

電脳世界のイメージ
Torネットワークの表現に関してはソニックアドバンス3のChaos Angel Act 1の曲を参考にしつつ書いてた
俺個人の曲から得たイメージとしてはネオン輝く夜の繁華街を行き交うフード等で顔を隠した人混みの合間を風の如く駆け抜けるといった感じ
ソニックアドバンス3をやった事があるからソニックのイメージもある程度影響してある
Torネットワーク自体はエグゼのウラインターネットみたいな表現してあるけど敵を蹴散らしながら進んでるためこういうスピード感を感じられる曲のイメージとも合致してある
実際に書く時はNoise Waveだと怪しさを全面に押し出した曲でそこまで疾走感が無かったから疾走感の強いこの曲を聞きながら書いてた
流星のロックマンの楽曲縛りって条件じゃなかったらこの曲使ってたかもしれない

なおロックマン以外のゲームの曲でイメージと合致する曲を探すほうが大変な模様

本編終了後分その3

各プレイアブルキャラの攻撃方法メモ
属性で半減される事が前提なので遠距離溜め無しは全部無属性
執筆時と設定が違うのがちらほらあるけどアレはシステムを同時に考えながら作ってたけどその後改定したから
カナチ

  • 属性:無
  • 近:トリプルスラッシュ(ヒッフッハ)
  • 近C:チャージセイバー(ゼロ仕様)
  • 遠:バスターショット(仮称)
  • 遠C:チャージバスター
  • EX:幻夢零
  • 特殊アクション:各種ラーニング技

六実

  • 属性:炎
  • 近:フレイムカッター(炎の弓で直接斬る 3段コンボ)
  • 近C:ボルケーノファイア(地面を殴りつけてそこから炎の爆発を起こす パワーゲイザーみたいな技 空中でも出る)
  • 遠:アローショット(無属性の矢を一発水平に放つ)
  • 遠C:フレイムアロー(炎の矢を5発放つ)
  • EX:天焦烈覇
  • 特殊アクション:昇炎斬

座間子

  • 属性:水
  • 近:アイススラッシュ(氷の刃を持つ槍で斬りつける 単発技)
  • 近C:アイスウォール(槍を振り上げると同時に目の前に氷の柱が出る 弾を防ぐ事が可能 本家との相違点は押せない、氷の形が刺々しい、すぐ割れる、柱に耐久値が無い)
  • 遠:エナジースピア(弾道がブレないヤマトスピアみたいなの)
  • 遠C:アイスジャベリン(氷の槍を飛ばす ゼロ4とほぼ同じ)
  • EX:アイスメテオ
  • 特殊アクション:水月

  • 属性:電気
  • 近:サンダーナックル(ゼロ2の溜め無しリコイルロッドみたいなの)
  • 近C:リコイルナックル(ゼロ2のチャージリコイルみたいなの)
  • 遠:ナックルバスター(モデルFXのバスターとほぼ同じ 上に撃てるかは未定)
  • 遠C:スパークバレット(壁に当たっても分裂するサンダーストライクみたいなの)
  • EX:ライトニングボルト
  • 特殊アクション:雷光閃

七実

  • 属性:木
  • 近:ウィングアックス(両腕の斧で前方を斬る 2連撃)
  • 近C:ジャイアントアックス(両腕を合わせて最大まで伸ばした斧を前方に振り下ろす)
  • 遠:デュアルバレット(両腕の銃口から無属性の弾を交互に発射する)
  • 遠C:フォレストボム(木属性版バーストショットみたいなの)
  • EX:ウッディタワー
  • 特殊アクション:割木斬

千刃剣魔

  • 属性:無
  • 近:サムライソード(エグゼ5のバトルチップのアレみたいなの)
  • 近C:ドリームソード(広範囲を一撃でぶった切る)
  • 遠:エナジーナイフ(ナイフ型のエネルギー弾を飛ばす)
  • 遠C:斬光輪(地面を転がるエネルギー弾を放つ 原作と違って空中でも出せる 空中で出したら斜め下に向かって落ちる)
  • EX:サウザンドエッジ
  • 特殊アクション:無し(未定)

山岡(近と遠以外仮)

  • 属性:無
  • 近:トリプルスラッシュ(カナチと違ってX6版ヒッフッハ)
  • 近C:ブレイクソード(ガード貫通の斬撃)
  • 遠:ディバイドソード(一定距離離れたところに遠隔で斬撃を発生させる 手元にも攻撃判定あり)
  • 遠C:ソニックブーム(威力が安くなった幻夢零みたいな技)
  • EX:アスパイアブレイク
  • 特殊アクション:無し(未定)

体力・EXゲージのUI案

規格がDSサイズだからここからFHDサイズに拡大するけどまだ倍率は決めてない 整数倍になるのは確定*21
サイズ次第ではもう少し上下に伸ばすかも
右上の数字は体力の内部数値 原作と違ってカナチの体力は最初から1000だからそれに会わせる形で
ちなみに現状の案だとプレイアブルキャラで一番体力高いのが山岡の2100
ボス用HPゲージ

Tは眉毛のTのイメージ A辺りでもいいけど眉毛が黒幕って設定をHPゲージに使いたい
実際に手元の素材でそれっぽく作るとこんな感じ
画像サイズはGBA規格の240×160ではなく16:9にするのとFHDにした時に整数倍にしたかったから320×180
FHDサイズにするには6倍するといい感じになる

六実ちゃんのアーマーデザインを改めて書いた

初版でそこそこ完成してたので上半身はそこまで触ってない
下半身は腰周りの共通パーツを使いつつ足はジャック・コーヴァスを参考にしつつデザイン
黒・橙を中心としつつ銀(肩と靴)と灰色(ヘルムと腰周り)を使ったカラーリングとなります
背面と側面は後で書く
武器である炎の弓は手の甲にある装置で作る

コイツのデザイン、相変わらず原型が残ってないな…

電の規約周りについて
この辺はリソースパック方式で強引に回避する前提
本体に同梱しないでリソースパックにモデルとかを同梱する(このリソースパックはT orを用いて投下するうえに当職とは違う芋に依頼して投下する予定)ため「本体には」電のデータがほとんど無い(現状会話文すら差し替え可能にする事を想定してる)ため本体で色々言われてもセーフという理論
電の権利周りとか使う素材で色々言われる事は既に想定してある
後はカプコンに色々言われたら配布形態変えるかもしれない

ちなみに現状リソースパックで差し替え可能なファイルが

  • キャラモデル(テクスチャ、小物含む)
  • BGM
  • SE
  • テキスト
  • 会話用立ち絵
  • 一部UI
  • 一枚絵

辺りを想定してある

ラグナロクの設定メモ
元々ラグナロクは別の名前で運用されており、"K"の段階では本運用は終了していた
元々の用途は転送装置の実験用で転送装置の限界を調べるのに使われていた
ロケットを使って打ち上げるような人工衛星とは遥かに大きいのは転送装置を使って宇宙空間に直接転送して組み上げたから
実験終了後はとある企業が管理していたのだが、よりによってその企業が眉毛が洗脳していたあの会社の系列企業
そのため親企業の権限を用いて好き勝手に要塞化していた
当然逆らう社員も居たが眉毛の常套手段として洗脳して反論出来ないようにしていた
その辺りで衛星の名前等をラグナロクに変更した
元々軍事衛星みたいに攻撃装置は計画段階から無いためロクゼロのラグナロクみたいに武装はしていない
ただ防衛装置としてジャマーとEMPを搭載していたため並大抵の事では動じないように改造されていた
無誘導ミサイルで破壊するといった手段に関してはラグナロク自体が巨大なため二次損害がかなり大きいという理由で却下されている
転送装置に関してもセキュリティが掛かっていて普通は入れないようになっているがけんまとその協力者がクラッキングして強引に転送出来るようにしてある
一応人工衛星なので運用終了時には制御落下する機能は付いているが、ラグナロクの制御用コンピュータのオペレーターも洗脳しているため手が付けられない状態になっている
ただし改造により主(この場合は眉毛)の死亡により証拠隠滅のために制御落下を自動的にする機能が付けられていた(倒した後に落下させたのもその機能による)
一応制御落下させる時は太平洋に落ちるようにプログラミングされていた(眉毛が洗脳した社員だと日本に直接落とすようにプログラムを変更する事が無理だった)ため、ラグナロク墜落による被害は最小限に抑えられた
ただラグナロクの残骸も海底に沈んだため結果として証拠隠滅の効果が上がっていた
"K"終了後の時系列においてFBIですら眉毛の存在を把握出来ていなかったのは眉毛の残骸が大気圏突入によって燃え尽きたのと海底に残骸が沈んだから

没にしてたアイデアオーバークロックの仕様の再定義(仮)
元々MMZXのO.I.S.に近い物を想定していたので色々考えてた結果これ実装してもいいような気がしたので仕様を再定義した

  • 原作同様発動時に全ての威力が2倍になる
  • 属性半減を無効化する(実装出来るかは知らない)
  • 原作とは違って回復しない(1ステージごとに補充される)
  • 難易度によってゲージの最大量が変わる
  • 消費ペースは全キャラ、全難易度同一
  • キャラによってゲージの量が変わるってのは無い
  • OPステージ終了後から使える(チュートリアルか何かで補足したほうがいいかも)
  • ゲージの消費タイミングは攻撃した瞬間(ヒットしたかどうかは問わない)
  • 攻撃にブレイク系統(ガード貫通)を付ける(変更の可能性あり)

システムのコンセプトとしてはロックマン11のパワーギアとO.I.S.を混ぜて2で割って道中で回復しないって要素を加えた感じ
基本的に難易度を落とす方向で使うシステム 別に使わなかったからといって特段ペナルティは無い
使い方は個性が出る感じ 硬い雑魚に使うかボスに使うかで分かれる
ガード貫通はシステムをエグゼ・流星風に言い換えるとブレイク系統は付くがインビジ貫通は付かないって感じ

このゲーム自体難易度をマイルドにしたロックマンゼロっぽいイメージ(個人的にZ4~ZXくらいの感覚)なので下手に難易度は上げないようにする

本作品をシェアワールド化する時に何となく使えそうな設定
作中世界における恒心教相当の集団「コシニズム」について
例の翻訳記事同様構成員の事をコシナイトと呼称している
作中の日本で一番勢力のあるネット犯罪集団(ロックマン的に言えばエグゼのゴスペルが近い)
恒心教同様基本的にはフラットな関係
一応宗教の形をとっているが宗教法人としては登録していないため、警察が対処する事は難しい
作中世界でも教祖となる人物は唐澤になる 教団内の呼び方は主カラサワ
ただし現実世界の恒心教と異なる点として、教義は唐澤の超越神力による救済を目的としている
元々は唐澤が超越神力を使いだした頃に発生したファン団体のような物だったが、いつの間にか規模が拡大されて今の状態になっている
コシナイトの主カラサワに対する信仰心は深く、EX6でも唐澤が逮捕されていた刑務所に対し釈放を呼びかけていた(合法・違法な手段問わず)
コシナイトはお互いの事を知らないのが常識であり、例えネームドのコシナイトであっても知られているのはハンドルネームのみ
恒心教同様特定される事を恥としているためコシナイトの個人情報が公開されている場所はまず無い
彼らが根城にしているのは「コシナイト宗教自治区」というネット上の空間
けんまが言うには「日本一自由な空間」「ただし自由の意味を取り違えている部分はある」
宗教自治区の名の通り管理しているのはコシナイトのメンバー数人
この空間は日本の警察・裁判所が一切手出し出来ない場所に作られており、これまたコシナイトが海外で運営している鯖会社で運用している
資金源に関しては主にサイバーテロ等で入手したデータを売る事などで稼いでいる
海外の犯罪組織もコシニズムの存在を重要視している事がある
またT orに精通している人も多く、EX5で出てきたようなダークなT orネット―ワークに常駐している人も多い
住民の性格は十人十色で他犯罪組織と関わる事を嫌う人も居れば積極的に犯罪行為に加担する人も居る
コシナイト宗教自治区のイメージとしては表に近い部分はエンタメ性が強く、カラケーで言うとここ*22とかルマケーのような場所、Wiki相当の情報収集・公開サービスがある
ただし奥に進めば進む程ダークな部分があり、最深部はコロケーとサイバー部とヤバケーを足して割らないような本物の犯罪組織な場所が存在する
基本的にフラットな関係でお互いあまり関わらないという性質からヤクザみたいな上下関係の強い集団との相性はかなり悪い
そのため日本の犯罪組織に所属するような人は上下関係がキッチリしてるならヤクザとか暴力団辺りに、個人主義が強い人はコシニズムに行く事が多い
集団の思想はあまり無いが反ネットワーク犯罪対策法なのはほぼ全員に共通している

現行版カナチのデザイン画

バスターは一度書き直した
スキャナーの色の拾い方の関係で分かりにくい気もしますがセイバーの握る部分は黄色ですを

アルファのデザイン

アルファのデザイン、カナチのコピーとはいえやってなかったなって思ってアーマーデザイン描きました
アーマーデザインが違う理由は単に同じだとカナチと見分けつかないのでは?ってのとデザイン違ってたほうがキャラ設定とかも分かりやすくね?って感じで分けてる
デザインルーツはオメガ第1形態とXゼロ
ヘルムに刻まれてるAっぽいロゴはΑ(大文字アルファ)のイメージ
あとデザインに含まれてる裏設定として当職のオリジナル作品と繋がる部分があります
作中ではほとんど触れませんがオリジナル作品のほうで回収する予定です

ドット絵

武装の製造元等について(自分ワールドが強い設定なので無視して構いません)

  • カナチ

アーマーはけんまのハンドメイド。装甲自体は入手ルートは不明だがアメリカのハドソン・アーミー社によって作られた軽量セラミック装甲をベースに用いている。
下地は長谷川繊維工業の特殊繊維を用いており、耐久性と柔軟性を確保している。
アーマーのパワードスーツモジュールの稼働用バッテリーとしては入手性・性能の観点からパナソニック製のバッテリーを利用している。
バスターはけんまがどのようにして税関を突破したのかは不明だが、ドイツのGP社が製造していた2世代型落ちのエネルギー銃を改造した物を利用している。特にジェネレーター周りの改造により、最新世代のエネルギー銃と同等の威力を発揮するどころか追加モジュールで放つ弾の性質を変える事が出来る。
セイバーは元の制作者が不明。バッテリーやジェネレーターが三菱重工三菱電機製の物のため三菱関連の人の可能性があるが、詳細は不明。
セイバーの一番の見どころとしては、エネルギー安定装置(刃を形成するための機構)であり、作られた時代どころか"K"の時代、更には後の時代であるMMInfの時代でも型落ちとは言えど十分現役で使える程の高性能な物になっている。当時としてもオーパーツ扱いの製品であり、メーカー・型番などが存在しない事から制作者によるワンオフ製品と見られる。
作中でジェネレーターが照宮電子製に換装され、より高出力の電源をエネルギー安定装置に送る事が可能となっている。

  • ボス勢共通

装甲はカナチ同様軽量セラミックだが、メーカーはアメリカのグローバル・ケミカル・インダストリアル製の物を用いている 下地も同社の物を用いており、戦闘時における性能は非常に高い物といえる。
パワードスーツ用電源としては台湾のアース・エレクトリック社の物を用いており、重量と出力のバランスを両立している。

  • 六実

武器の弓は低温で燃えるガスを少量燃やす事で弓として形成している。本来は無くても問題の無い機能ではあるが、威圧感を与える目的で搭載されている。
メーカーはイギリスのファイン・インダストリアル社によって製造されており、同社が開発したガスバーナーや火炎放射器の技術が流用されている。
燃料は転送装置によって順次供給されており、日本のどこかに隠されている(一説には長崎にあるとされているが、眉毛の死亡により詳細は明かされていない)ガスタンクから供給されている。

  • 座間子

槍自体のメーカーはアメリカのクイーンズカンパニー製であるが、刃を形成するために用いている冷却装置は岡本電機製の物を用いている。
電源は冷却装置が大電力を要求するため、三菱電機製の高出力バッテリーを採用している。

特徴的な武器腕はアメリカのメガワークス社によって作られており、大型の筐体の中にはレールガンで用いられるような高出力ジェネレーターが搭載されている。また、刃の形成に用いるエネルギー安定装置も同社のフラグシップ製品が用いられており、カナチのセイバー程ではないが高い性能を誇る。
背中に背負った発電機兼バッテリーはメガワークス社とアース・エレクトリック社の共同開発で作られた小型発電機・バッテリーを流用して設計されている。製造はアース・エレクトリック社が担当。

斧の自体はルクセンブルクアルセロール・ミッタル社が開発した軽量鋼を採用している。弾の発射装置はフランスのタレス社の物を利用している。
飛行ユニットはアメリカのグローバル・アーマメントス社が開発している試作機を搭載している。

  • 山岡

セイバーはメガワークス社とグローバル・アーマメントス社のパーツを使ったワンオフの物。特にメガワークス製のエネルギー安定装置は市販されている物の中では世界最高性能を誇り、カナチの物に肉薄する性能を見せる。
また、彼のアーマーは前線に立つ指揮官としての役割も持たされているからか、広範囲に使える通信機が内蔵されており、洋上要塞からほぼ日本全域をカバー出来る性能がある。

  • "A.C."

杖のメーカーはメガワークス製で、作中の武器で最も複雑な機構をしている。けんまでも解析が不可能なくらい複雑であり、回路図を理解するだけでも1ヶ月を要する程の複雑さ。
爪は唐澤重工が開発しており、独自開発されたジェネレーターとエネルギー安定装置を用いている。エネルギー安定装置の作りは独特で、発生する刃は他のエネルギーを相殺するような挙動を見せる。

  • アルファ

設計・製造を全てメガワークスで行っている。メガワークスにおけるフラグシップ機体の1つであり、複数の軍用機相手でも戦える程の性能を誇る。セイバー・バスターも同社が製造した物を用いており、メガワークス社の技術力の高さが伺える。
また、他のボスと自身の戦闘データから常時学習しており、戦えば戦う程強くなるという特性もある。この時のデータが後に別の形で活用される。

普通にこの辺の設定は変わると思う

体力についての仮案
体力、最初から最後まで1000のつもりで書いてたけどステージクリアごとにアーマーの改良に成功したって名目でクリアごとに+200してもいいかもなって思った
最大HPは2000でゲーム開始時の倍になる
4ボス+山岡は据え置きで

EX Stage 6

本編も長けりゃあとがきも長い
1年溜め込んだ補足説明とかが始まるぞ
1年経ってるから前の時と書き方違うけど許して
1年以上書いてたから書いてた当時の事忘れてるかもしれないがまぁええわ(適当)
カラコロス、Stage 6段階だと地球外知的生命体なのかもしれないみたいな事考えてたけど尊師の超越神力によって作られた精神生命体になった
脱獄のシーンはモロ超越神力vs超越神力の文章そのまんま
ちなみに落ちてるガリガリ君を何の警戒もしないで食べるのは今の尊師だとそういう事しそうなんでそうした
一応描写はしてないけどこの時消えた人とかは尊師の死と同時に戻ってます 超越神力で別次元に送られて超越神力で維持出来なくなったから戻ってきたとかそういうのです
脱獄してから国家転覆モノのサイバーテロをするってのが尊師の発言で思いついた部分だったはず
協力者の目は虚ろだったが、唐澤のために全力を注いでいた。って表現は尊師が洗脳してるって描写 宗教的忠誠を誓っているコシナイトと違って現地作業員扱い
作戦名で使ってるStar forceは英語版流星のロックマンMega Man Star Forceから来てる
大量にサイバーエルフが現れるシーンはカービィのVS.スタードリームのイメージで書いてたり
全体的に端折ってるけどこれ映像化出来るなら大量のサイバーエルフがGtanda.ELFを取り囲んで激しい攻防が繰り広げられるとかやってみたい
本来はミサイルとかが大量に飛び交う戦場って表現したいんだけど当職の技量不足で断念(考えてはみたが納得いかなかった記憶がある)
尊師が使ってるウラニウムソード、武器としては斬るというより重量で叩き潰す感じの武器 一応研いではいるが尊師自身に技量が無いから斬れない
ただ本体というべきなのは放射能汚染をモチーフにしたバグ誘発(ロックマン風に言えばHPバグ付与)
これが結構凶悪で文章で描写されてる通り結構な勢いでデータを侵食する
一応系統としてはウィルスから派生したプログラムだがサダナッチと違って配下のハッカーが更に凶悪に改造してある物
ちらほら出てるAIによるプログラム解析は現実でも行われてるらしい なんでもFF7RはAI使ってデバッグしたって噂
雑兵は雑兵らしく一般オペレーターが運用してる感じ AIは計算資源がそれなりに必要(今のCPU・GPUで言えばi5-13600K/RTX 2070以上みたいな感じ)なんで導入コストが高い
あとこういう事を想定していない事がほとんどのためこういう場合は人間がオペレートしてる
しれっとメガって名前が出てきてるけど一応これについて解説しておくとアメリカのメガ・ワークス・カンパニーっていうロボットメーカー
EX2で山本がCEOしてたアレ
一応細かい設定は考えてはいるが名前だけ使用
唐澤が使ってたゼロデイ攻撃IntelのMeltdownをモチーフにしてたはず
コシニズムはとりあえずかなり厄介になった恒心教ってイメージで 自前で防弾鯖会社持ってる多分恒心教じゃたどり着けない境地まで行ってる
個人的に恒心教の影響下にあるWebサイトを勝手に宗教自治区って呼んでるのでコシニズムにも同様の物がある
ダチョウも出してるけど尊師との関係性は考えてない 兄弟なのか他人なのかは不明って事で
コシニズム宗教自治区で出てる神を崇拝せよはネオクラシカル礼賛から、神の死によって罪は償われるは神聖六文字から着想を得てる
百科事典はどう見ても何かのWikiの事
表面的なポップカルチャーはムツケーとかルマケーのイメージ アイオス五反田駅掲示板はマヨケーのイメージ グタンダ共和国掲示板はコロケーとノヒケーみたいなイメージ
タイ政府の鯖をしれっとカラッキングしてるのはヤバケータイ政府支店のイメージ 唐澤砲は腐パンのアレ(ただし完全内製) KRSWLockerはまんまカランサムウェア
レーザー砲は唐澤砲って事にしてます
敵勢力がウィルスメインなのはエグゼ・流星の雑魚がウィルスなため 多数対多数だったら手駒が多いほうがいいって理由でウィルスを増殖させて使ってる
唐澤砲は一応DDoS攻撃のイメージで書いてたはず アレ自体はウィルスって設定を作ってなかったような…
ICBMのアレはアンチウィルスというよりプログラムのバグを突いて無理やり止める対ウィルス用ウィルスとかいう訳の分からん物
サイバーエルフの動きをクラッキングで止めるのはロックマンゼロのサイバーエルフでも見られる挙動
あと最後のほう書いてて十七実を退場させてない事に気づいたのでここで無理やり退場させたっていう裏話もあったり
山岡の斬撃飛ばしはエグゼ5のスクリーンディバイドのイメージ
主カラサワの表現はポルトガル語の例の記事より コシニズム・コシナイトもここから取った
電がパニックを起こしたのは性的暴行受けた人からするとまぁ当然だろうなって感じ カナチと山岡が強烈な殺気を放ったのもそういう事情があるから
唐澤が放つ光は一応チェレンコフ光のイメージで書いてる 実態はチェレンコフ光というより放射線だが
剣キャラが吹っ飛んだ時に剣を地面に突き刺して耐えるシーンは好きだから入れた カナチの剣はエネルギー剣だから折れる事は無いし
唐澤が次々と弾を打ち返すのは千本ノックのイメージで書いてる なおまともに動けるのはサイバーエルフだからであって本人は運動音痴な模様
声なき声に力を。でパワーアップするのも超越神力vs超越神力の影響 というより吸収対象がコシナイトになっただけでほぼそのまんま
プログラム言語としてGoが出てるけどマイナーな言語扱いで最終的にGoogleも開発終了を宣言したって設定だからコンパイラ由来のバグで機能を乗っ取ってる
黒い槍状のエネルギーの元ネタはXCOM2のダークランスより アレの射撃のイメージで書いてた
アレでやられて座間子が死んでないのは俺が好きだから というより俺が書いてたら殺せない
書いてて思ったが署名経由のバグなんて聞いた事無いけど実際にあるんだろうか… 一応署名を偽装する事でシステム側から信頼させて内製ソフトと誤認させるみたいな感じで書いてたはず
右腕がドリームソードに変化するのはまんまロックマンエグゼ アドバンスドコードって名前になってるけどやってる事はまんまP.A.
当初はは唐澤を倒したところで終わらせるつもりだったがやべーテロを書きたかったから続行した
唐澤はこの段階で死んでた
コシナイトの残党が電力設備・水道設備を狙ったのは本気で社会を殺しに行ってたから 実際にやったら多分死刑が妥当なレベル というより規模がデカいからほぼ確実に死刑が出る
ランサムウェアはプログラムを止めたところで止まるのは暗号化だけであって復号化はされないって表現にしてる 復号化プログラムが出てようやく被害が回復したのもそういう理由
ランサムウェアソースコード自体は身内向けに難読化されてなかったため解読自体は簡単らしい(他人事)
ランサムウェアの攻撃が規則的なのは所詮プログラムだからって事で 乱数使えばランダムには出来るけどそれだとプログラムらしさが出ない気がする
追加処理で追加で弾が出るのは分からん殺し用 作中でも普通に機能してたからこれ以上の改良は不要と判断されて機能追加はされてない
ランサムウェアソースコード自体は千刃剣魔が発見した物で社内サーバーで公開された 一応他社にも提供されてる
対アンチウィルス用ウィルス、実態は相当凶悪な物 メジャーなソフトに刺さるように設計されている(と言っても開発から1週間程度で対策されるが)凶器
間に合わせで用意した割にはやってる事がえげつない一品
ランサムウェアは迎撃と暗号化を同時にしているため計算資源をそれなりに要求するプログラムでカナチがやったように計算資源を無駄遣いさせてやれば処理落ちを誘発出来る
塵も積もれば何とやらって感じで処理落ちを大量に誘発すれば案外隙を作るのは難しくなかったり
裏設定として考えてるカランサムウェアの設定として暗号フレーズは暗号化時の時刻をシード値とハードウェアのシリアルコードとして利用している(身内が暴発させた時用に復号化する機能が搭載されていた)ためファイルの恒心時刻とシリアルコードさえ分かれば復号化出来る作りだった
時刻の取得+ハードウェアのシリアル取得から復号化計算式の算出で大体30秒程度の時間がかかるって設定
これを逆利用したのが作中で使ってた復号化プログラム コシナイトさんサイドはソースコードが流出する事を想定していなかったためこの作戦が成功した
書いてて思ったがプログラムの汎用化って普通コンパイラでやる物だよな…? 一応ハードウェア依存の部分もあるって事にしておけばいいんだろうが
Phantom.ELFがデータ吸収するってのは実は該当シーン書くちょっと前に思いついた設定だったり
あと書いてた当時右腕落として再生して戻したってのを忘れてて無理やり修正したっていう裏話があったり
千刃剣魔が使ってた大技のヒートキャノン、唐突にねじ込んだが元ネタがACVDという ACⅥ効果と言えばいいのか…?Ⅵにヒトキャ無いけど
ヒトキャはHeat(熱)とHigh Explosive Anti-Tank(対戦車榴弾)のダブルミーニング対戦車榴弾砲・高熱型って漢字表記になってる これはオリジナルと言えばオリジナル 高熱型なんで炎属性
原作的に言えばCEとTEの両属性という CEなんでブレイク系統あります
あとこれのためだけにヒトキャのP.A.レシピ考えました(迫真) 日本語版の名前で言えばセンシャホウ3、ネップウ、ボボボンボム3になります
ついでに考えてる人がそこそこ居そうなフミコミドリームも考えました こっちはあんま捻らずフミコミザン、フミコミブレード(ロングソード枠)、フミコミクロスになる
書いてた道中に思いついた新モードRagnarok Modeについて
本編とはあんまり関係ない(EX6準拠のため)サバイバルモード的な物
イメージはゼロ2の爆撃機のシエル防衛の延長線上
PCのうち誰か一人を選んでゲーム開始(山岡・"A.C."も使用可)
世界観はEX6と同じ、カランサムウェアにやられたサーバーを救う
制限時間は5分でその間に開発ゲージとカランサムウェア稼働停止ゲージの2種類を溜めないといけない
ランサムウェア稼働停止ゲージはステージ内で一定の数(ステージによって最大値は多少異なる)を倒す事で溜める事が出来る
このゲージが溜まり切ったらサーバー内におけるカランサムウェアの活動が停止した事になり次のサーバーに向かえる
開発ゲージは復号化プログラムの開発度合いでこれが時間内に溜まり切るとゲームクリア
こっちは敵を出現してから早く倒すほど大量に溜まる(イメージ的にはエグゼのウィルス周りと同様生成されてから時間が短いほどサンプルとして良質なデータになる)ため、手早く次々と倒す事が必要となる
ランサムウェアが発生させる敵の体力は然程多くなく(高くてもセイバー2~3発分くらい)次々と倒していく爽快感を楽しむ感じ
スコアとしてはタイムと撃破数の両方を取る

BGMリスト

The Sealed Swordman "K" BGMメモ - YouTube
流星の曲のタイトルはサントラの物を使用

  • カナチ復活前
    Crash(Short Loop)

www.youtube.com

  • カナチ復活直後
    Theme of ZERO (From ROCKMAN X)

www.youtube.com

  • OPステージボス
    Crash Ⅳ

www.youtube.com

  • "A.C."のテーマ
    Kraft

www.youtube.com

  • ステージセレクト
    リベレートミッション

www.youtube.com

  • ステージスタート
    Game Start(MM11)

www.youtube.com

  • 座間子ステージ
    LIVE STAGE

www.youtube.com

  • 六実ステージ
    火事のインターネット

www.youtube.com

  • 七実ステージ
    揺れる環境システム

www.youtube.com

  • 電ステージ
    ヒューズマンステージ

www.youtube.com

  • 中ボス戦
    VS 8Boss (MMX8)

www.youtube.com

  • ボス前
    戦いの序曲(MMSF3)

www.youtube.com

  • ボス戦
    Wave Battle (MMSF2)

www.youtube.com

  • ステージクリア
    Stage Clear (MM11)

www.youtube.com

  • ラーニングデモ
    You Got a New Weapon! (MM11)

www.youtube.com

  • カラコロスステージ
    Two of Braves

www.youtube.com

  • 山岡戦
    決戦、電脳獣!

www.youtube.com

www.youtube.com

  • カラコロス戦
    Surge of Power!

www.youtube.com

  • カラコロス討伐
    Enemy Deleted!(MMBN6)

www.youtube.com

www.youtube.com

  • ヒーローテーマ(山岡)
    一人じゃないんだ!

www.youtube.com

  • アルファ戦前掛け合い
    Apocalypse Now

www.youtube.com

www.youtube.com

  • ヒーローテーマ(千刃剣魔)
    Shooting Star(MMSF1)

www.youtube.com

  • "A.C."第1形態
    Soul Ablaze

www.youtube.com

  • 眉毛のテーマ
    Dark Elf(MMZ2)

www.youtube.com

  • "A.C."第2形態
    Supreme Ruler

www.youtube.com

www.youtube.com

  • エピローグ
    I, 0 Your Fellow

www.youtube.com

  • スタッフロール
    Awakening Will

www.youtube.com

  • ゲームオーバー
    Game Over(MMSF3)

www.youtube.com
(以下EX5)

  • 日常シーン
    ヤシブタウン

www.youtube.com

  • 千刃剣魔停止
    事件発生!! (Wave World)

www.youtube.com

  • 会社のサーバーの電脳
    Cyber World

www.youtube.com

  • インターネット
    サテラポリス出動!

www.youtube.com

  • T orネット―ワーク
    Noise Wave

www.youtube.com

  • 対ジャミンガー
    Ride On(MMSF1)

www.youtube.com

  • サダナッチサーバーの電脳
    アジト

www.youtube.com

  • サダナッチ戦前
    戦いの序曲(MMSF2)

www.youtube.com

  • サダナッチ戦
    Wave Battle(MMSF1)

www.youtube.com

  • サダナッチデリート
    Winner!(MMSF3)

www.youtube.com

  • エピローグ
    センチメンタル(MMSF2)

www.youtube.com
(以下EX6)

  • 冒頭~脱獄まで
    COLD & SILENT

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

  • 唐澤降臨
    X, The Legend

www.youtube.com

  • 対唐澤
    Fake

www.youtube.com

  • 唐澤討伐後
    For Endless Fight

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

  • 対Phantom.ELF
    Exodus

www.youtube.com

  • エピローグ
    Everlasting Red

www.youtube.com

  • カナチ復活直後
    Zero's Theme

www.youtube.com

  • OPステージボス
    Crash

www.youtube.com

  • 座間子ステージ
    Ice Brain

www.youtube.com

  • 六実ステージ
    BURNIN' NOUMANDER STAGE

www.youtube.com

  • 七実ステージ
    庭園の電脳世界

www.youtube.com

  • 電ステージ
    ロケットエマージェンシー!

www.youtube.com

  • 中ボス戦
    VS ネットナビ (MMBN:NT)

www.youtube.com

  • ボス戦
    Ride On(MMSF3)

www.youtube.com

  • ステージクリア
    Stage Clear (MM8)

www.youtube.com

  • カラコロスステージ
    You Can't Go Back

www.youtube.com

  • 山岡戦
    ゼロのテーマ (MMBN:NT)

www.youtube.com

  • カラコロス戦
    パワフルエネミー (MMBN5DS)

www.youtube.com

  • カラコロス討伐
    Enemy Deleted!(MMBN5DS)

www.youtube.com

www.youtube.com

  • アルファ戦
    X VS Zero

www.youtube.com

  • "A.C."第1形態
    Last Battle(MMSF1)

www.youtube.com

  • "A.C."第2形態
    Last Battle(MMSF3)

www.youtube.com

www.youtube.com

アレンジBGM

※一応アレンジ譜面は書けますが流石に全曲書くのは無理なのでつべにあったアレンジで良さげな物を選曲しています
The Sealed Swordnan "K" アレンジトラック集 - YouTube
重要事項:仮に本作が完成してもゲームには同梱せず、ループ等の設定が書かれた設定ファイルのみの配布となります
そのため、本リストのBGMを使用する場合は各自で音源をDLした後、設定ファイルを書き換える事で使用出来るようになります*23
リソースパック方式の強みを活用したら文句言われないやろ
アレンジ版の制約は全曲ロックマンの曲、アレンジャーの被り無しという物

  • カナチ復活直後
    Megaman Zero - Zero's Theme (MMX Styled) by Blockolicious
    一言メモ:個人的にはDracula9AntiChapel版のほうが気に入ってたけど本人が動画を消した*24ため、同じコンセプトの本アレンジを起用

www.youtube.com

  • OPステージボス
    Megaman Zero 4 - Crash IV (Megaman X1 Arrange) by Dracula9AntiChapel
    一言メモ:Dracula9AntiChapel師の別の曲のアレンジ 公式*25以外のCrashⅣのアレンジだとこれが一番好き

www.youtube.com

  • "A.C."のテーマ
    Mega Man Zero 4 Theme of Craft (Mega Man X Style) by Mega Remixer
    一言メモ:なんだかんだ言って結構メジャーなロックマンX1音源のアレンジで選曲 ギターの重厚さが好き

www.youtube.com

  • ステージセレクト
    Megaman Battle Network 5 Team Protoman and Colonel - Liberation Mission(Megaman 7 Remake) by PrincessZelda2020
    一言メモ:この曲のアレンジはロクフォル音源版もあったけどステージセレクトとして見るならこっちのほうが好き

www.youtube.com

www.youtube.com

  • 六実ステージ
    MegaMan Network Transmission - Blazing Internet "FireMan Stage" (Metal Cover) by Nik Van Eeden
    一言メモ:この曲、イントロを激しくすると個人的に満足なので最初からギターを思い切りかき鳴らすこのアレンジをチョイス

www.youtube.com

  • 七実ステージ
    Mega Man Zero 4 - Esperanto 8-bit VRC6+FDS Cover - FabulousReindeer by Fabulous Reindeer
    一言メモ:アレンジBGMは特にPSG音源がどうとかいう事は無いのでEsperantoの中でも伴奏の刻みが一番好きなこのアレンジを選曲 小気味よく刻む矩形波のフレーズ好き

www.youtube.com

  • 電ステージMega Man III - Spark Man Theme (remix) by Stone McKnuckle
    一言メモ:本来はPHONEIX Project版スパークマンを選曲したかったが消えてたので個人的なイメージが一番近いこのアレンジを選曲 バリバリにギターかき鳴らすスパークマンの曲は好みです

www.youtube.com

  • 中ボス戦
    Mega Man X8 - Boss Theme (Rock/Metal Cover) || Skiverthekiller by Skiverthekiller
    一言メモ:X音源アレンジもあったけど個人的にこっちのほうがいいかなってなった

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

  • 山岡戦
    MMBN6 - Decisive Battle! (Battle Network 5 DS style) by FusionArmorX
    一言メモ:この曲のDS音源アレンジ、これ以外にあるの?

www.youtube.com

  • カラコロス戦
    Mega Man Battle Network 6 SURGE OF POWER - Metal Cover || ToxicxEternity by ToxicxEternity
    一言メモ:このアレンジ好きなんだけど実際に使うとなったら冒頭を切る必要があるんだよな…

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

  • "A.C."第1形態
    Soul Ablaze - Vs. Albert, Phase 1 [Mega Man ZX Advent Guitar Remix] by Lenny Lederman
    一言メモ:実はこの曲のアレンジは聞いた事無かったから選曲する時に色々聞いて選んだ

www.youtube.com

  • "A.C."第2形態
    Supreme Ruler | Dark Elpizo Theme Remix - MEGAMAN ZERO 2 【Rearrangement】 by ARTHURIA123
    一言メモ:いくつかこの曲のアレンジを聞いたけどこれが一番ラスボスらしかった

www.youtube.com

www.youtube.com

元ネタリスト

Stage1

Stage2

Stage3

Stage4

Stage5

  • 「オレは正義の味方でもなければ、自分を英雄と名乗った覚えも無い…」
    ロックマンゼロ4のセリフ(前述)

  • 艦これ 前述の通り艦これはほとんど知らない
  • 電の武装
    闘将ファーブニル、モデルFX、豪腕デンショッカー、爆筒ダイナモ、リコイルロッド(前述)
  • 電の武装の名
    王牙銃槍【火雷】
  • 「電の本気を見るのです!」
    艦これ原作のセリフらしい
  • 「雷鳴に慄くがいいのです!!」
    ヒューズマンのセリフ(前述)
  • 落砕牙
    ゼロ3の同名のEXスキル
    https://vignette.wikia.nocookie.net/megaman/images/1/12/SaberSmashT.png
  • スクランブルサンダー
    ロックマン11の同名の特殊武器
    https://vignette.wikia.nocookie.net/megaman/images/b/bb/ScrambleThunderTraining.jpg
  • 雷光閃
    ロックマンX8の同名の技
    https://vignette.wikia.nocookie.net/megaman/images/f/f3/Raikousen.png
  • ライトニングボルト
    ロックマン&フォルテの同名の特殊武器
    https://vignette.wikia.nocookie.net/megaman/images/3/3a/MMnB-LightningBolt-SS.png

Stage6

  • 突如として防災スピーカーから鳴り響く"武力攻撃"を意味するアラート。
    Jアラート
  • 山岡のアーマーデザイン
    カーネルカーネル.EXEとクラフト
  • 山岡の攻撃方法
    カーネル.EXE(前述)
  • フミコミザン
    同名のバトルチップ
    http://sprites-inc.co.uk/files/EXE/EXE6/Chips/schip080.png
  • 幻夢零
    ロックマンX5(前述)
  • 「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!」「ど、どうしたんだ!?いきなりそんな大声出して!?」
    絶叫脱糞
  • 「バトルオペレーション、セット!」「イン!」
    ロックマンエグゼシリーズ
  • カラコロスの攻撃方法
    エレメントマン.EXE
  • クラックシュート
    同名のバトルチップ
    http://sprites-inc.co.uk/files/EXE/EXE6/Chips/schip088.png
  • カラコロスの体力表示
    ロックマンエグゼシリーズ・流星のロックマンシリーズ
  • カラコロス撃破エフェクト
    ロックマンゼロシリーズ

Stage7

EX Stage 2

EX Stage 5

EX Stage 6

他細かいやつ

  • 六実ステージは北九州工業団地 ステージイメージはMMXナウマンダーのステージ
  • OPステ+4ボス+実家+ラスボスで7ステージ
  • 七実のデザインはコンドル・ジオグラフ+コンドロック÷2くらいのイメージ
    武器は斧
  • ダーキニーステージは新宿駅
  • 七実ステージは大阪城公園
  • 実家は太平洋沖
  • ラスボスは衛星軌道上(重力発生機有)
  • 実家中ボスは山岡 設定はかつての情報網
  • 七実は鷲座(アクイラ)の能力(notキグナス)
  • 実装優先度低
    例の山岡のシーン、座間子でイベントフラグあると千刃剣魔乱入
  • 仮連鎖値メモ
連鎖値
ヒッフッハ(ヒッフッホ) 1-2-3
デイヤー 4
水月 3
割木斬 5
雷光閃 1
各種移動・空中・チャージセイバー 1
回転斬り 1-2-3-4-5-6
0
セミCS 1
フルCS 2
フレイムアロー 1
アイスジャベリン 1-2-3-4-5
スパークバレット 1-2
フォレストボム 1-2-3-4

EXは未定

  • 実装優先度メモ 20190213版
    H
    エグゼ式計算式実装
    EX実装
    連鎖値実装
    セーブ実装
    パッド対応
    4ボス+山岡プレイアブル化
    8属性実装
    強化アイテム実装
    掛け合い実装
    リザルト実装
    Win以外に移植
    連動関連実装
    Edge API実装
    L
  • ラーニング技使うにあたってカナチの色は変わらない
  • ステージスタート時に転送されてからアーマーを展開する(イメージはMMX4)
    上から転送する(無印・X系)か下から転送する(ゼロ・ZX系)かは未定
    展開スタイルは未定
  • ゲームでよくあるその武器どこにしまってたを解消する設定思いついたのでメモがてら
    この世界だと既に転送装置が(実験的とはいえ)実現されてるので人が転送出来るという事は小物も転送出来るという事になるのでセイバーやバスターは普段拠点に置いてあって必要な時に瞬時に手元に来るようにする(使い終わったらまた戻す)
    なので武器使用時は転送エフェクトを付ければそれっぽくなるか
  • ゼロ2・3みたいに属性チップを導入するためのメモ
    全部属性無し
    • デイヤー:飛距離低下
    • 水月斬:水の壁が発生しない(属性ありで5ヒットする壁が出来る)
    • 雷光閃:旋牙突仕様になる
    • 割木斬:落烈斬仕様になる(落下速度は据え置き)
  • 4ボスの体力についてのメモ
    • イージー:初戦、再戦共にV1
    • ノーマル:初戦V1、再戦V2
    • ハード:初戦V2、再戦V3
    • 他のボスはイージーがV1、ノーマルがV2、ハードがV3
      • 数字はMMBN6及びMMSF3の数字を参考にする
  • 最終ステージのメモ
    難易度で最後の戦闘が変わる
    • Easy:4ボス→"A.C."(回復無し)
    • Normal:4ボス→アルファ→"A.C."(回復アイテムあり)
    • Hard:4ボス→アルファ→"A.C"(回復無し)
  • 技の英語名称について仮案をメモ
    • 昇炎斬:Rising blaze
    • 水月斬:Tidal edge
    • 雷光閃:Lightning flash
    • 割木斬:Wood splitting
    • バスター系はそのまま英訳
  • フォレストボムは木属性版バーストショット
  • ストーリーのイメージは集団洗脳を伴う武力テロ(後付設定)
    • 六実は工業、座間子は商業、電は交通、十七実は観光にダメージを与えてるイメージ
    • 山岡以降のボスは単純に武力攻撃のイメージ

原稿

実は"K"自体はEX Stage以外は最初のほうは紙に書いてそこから入力してたりする
EX Stage 1は短いからルーズリーフ片面に収まったので全部書いてる
EX Stage 2は全部紙に書くって決めたので全部書いてる ルーズリーフ換算で9枚両面
入力する時にこの表現はダメだなってなったら書き換えてるから本編と違うとこがちらほらある
普段の字がクッソ汚いから読みにくいのは許して(これ自分が読めたらいいって思って書いてたし)
ちなみにルーズリーフ片面で大体2200字くらい

  • Stage 1

  • Stage 2

  • Stage 3

  • Stage 4

  • Stage 5

  • Stage 6

  • Stage 7

  • EX Stage 1

  • EX Stage 2


















  • EX Stage 3


  • EX Stage 4


  • EX Stage 5







  • EX Stage 6

















ムツケーで書けないような事

  • 度々登場してる例の第三者はMMInfの世界に登場する架空の企業、照宮電子の創業者の松本龍次 EX5の社長も同じく
  • 時代軸はMMInfの前、松本が若い頃の時代を想定
  • 千刃剣魔は実質ナンバーズに入る 設定的にはサーベルマンの基盤をそのまま積んでる
  • MMInfに座間子が若干絡んでくる予定
  • この話の後、座間子とけんまは照宮に入社する(座間子は広報課、けんまは開発課)
  • カナチらのアーマーはM.W.C.系の技術で作られている(T.E.C.はこの時代だと創業してからそこまで経ってない)
  • 座間子と松本の間に出来た子の子孫が松本汐里
  • カナチの記憶データはけんまが退職する前に会社のNASに保存しており、MMInfでセーブデータ連動(仮)をすればフレームの設計図が見つかったという設定でカナチが出てくる
  • アルファのデータもM.W.C.に残っており、セーブデータ連動で隠しボスとして使える プレイアブル化するかは未定
  • 実質的にアルファの後継機がリーパー
  • Green Braveは照宮で使ってるサーバーであり、同時に販売されてるモデル 型番は特に決めてない

*1:ソースはジーニアス和英

*2:当時はオリジナルって思ってたけど元ネタとしてZXAのディアバーンのバーニングアローがあった

*3:現段階ではシステムを若干オリジナルにして検討中

*4:現段階ではラーニング技

*5:現段階ではEX技

*6:後にZXとは違う仕様で検討中

*7:当時山本と勘違いしてました

*8:MMInf.

*9:MMInfのM.W.C.

*10:低温でも動くようになった燃料電池のイメージ

*11:MMInfのM.W.C.

*12:ムツケーではあえて設定を絞って書いてます

*13:MMInfのT.E.C.

*14:MMInfの三菱ロボティクス

*15:和訳はこのサイトを参照

*16:MMInfの松本龍

*17:MMInfのM.W.C.

*18:MMInfのT.E.C.

*19:定永の攻撃方法メモ

*20:定永のデザイン画

*21:実際に作ってみたら6倍がちょうどいい感じになった

*22:脚注:ムツケー

*23:差し替えのマニュアルは作る

*24:この曲以外にも色々消してる

*25:サントラに収録されてる曲

*26:和訳:帰り道は無い、今この時間は俺の物だ

*27:正式名称ウェーブシュート

*28:正式名称不明

*29:正式名称:ボルテックススイング

*30:正式名称:ダイナモソード

*31:正式名称:スイングストーム

*32:楔型の刃なのでゼロ準拠